0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2021年3月の記事

Bグループ入試 おつかれさま 2021.3.11

令和3年3月11日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

東日本大震災から10年です

 

明日、Bグループ面接試験でした

お疲れさまでした。

 

これまでたいへんよくがんばりました。

最高の結果が得られるよう祈っています。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月12日(金)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2021年3月11日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 受験生への準備(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)奈良時代には、歴史書の〔ア〕〔イ〕、地方の自然や産物をまとめた〔ウ〕がつくられた
(2)日本最古の和歌集〔ア〕が〔イ〕によってまとめられた。九州の防御についた〔ウ〕の歌も収められている。
(3)794年、〔ア〕は都を平安京へ移した。〔イ〕が〔ウ〕を伝え比叡山延暦寺を〔エ〕が〔オ〕を伝え高野山金剛峰寺を建立した

(4)9世紀、唐の勢力が衰え、〔ア〕が遣唐使の廃止を提案した。その後、唐は滅び、
〔イ〕が建国された。

答.
(1)ア.古事記 イ.日本書紀 ウ.風土記  
(2)ア.万葉集 イ.大伴家持 ウ.防人
(3)ア.桓武天皇 イ .最澄 ウ.天台宗 エ.空海 オ.真言宗
(4)ア.菅原道真 イ.宋 

明日はB入試 がんばれ塾生 2021.3.9

令和3年3月9日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

作曲家の都倉俊一さんが新文化庁長官に決定しました

 

明日、Bグループ入試ですね

 

Aグループ入試を終え、

反省点や期待感があったと思います。

しっかりと明日の入試でいかしましょう。

 

これまでのがんばりが

100%発揮できるよう祈っています。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月10日(水)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2021年3月11日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1825年、幕府は〔ア〕を出し、これに反対する〔イ〕や〔ウ〕を処罰した。これを〔エ〕と呼ぶ
(2)1830年代には、〔ア〕おこり、多くの餓死者が出た。もと大坂町奉行所の役人で〔イ〕学者の〔ウ〕が乱をおこした。
(3)1841年〔ア〕が〔イ〕を行い、倹約令を出し、〔ウ〕を解散させ、江戸に来ていた農民を帰らせた

(4)3アは、〔ア〕で清が
〔イ〕に敗北したことを知ると、江戸郊外でヨーロッパ砲銃の訓練を行った。

答.
(1)ア.異国船打払令 イ.高野長英 ウ.渡辺崋山 エ.蛮社の獄  
(2)ア.天保のききん イ.陽明 ウ.大塩平八郎
(3)ア.水野忠邦 イ .天保の改革 ウ.株仲間
(4)ア.アヘン戦争 イ.イギリス 

明日は入試だ がんばれ塾生 2021.3.4

令和3年3月4日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

高梨沙羅選手が 世界選手権女子スキージャンプで銀メダルを獲得しました

 

いよいよ明日、

高校入試ですね

 

忘れ物がないように

時間に余裕をもって

テスト時間配分を再確認

準備をしっかり行って

 

今までのがんばりが

100%発揮できるよう祈っています。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月5日(金)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2021年3月9日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)化政文化では、世相を皮肉ったりする〔ア〕や〔イ〕が流行し、〔ウ〕が東海道中膝栗毛を著した
(2)〔ア〕は南総里見八犬伝、俳句では〔イ〕や〔ウ〕が活躍した。
(3)大坂の緒方洪庵の〔ア〕、オランダ商館の医者〔イ〕が開いた塾には全国から人が集まった

(4)諸藩では〔ア〕を設けて武士に学問や剣術を教え、町や農村には
〔イ〕が開かれた。

答.
(1)ア.川柳 イ.狂歌 ウ.十返舎一九  
(2)ア.滝沢馬琴 イ.与謝蕪村 ウ.小林一茶
(3)ア.適塾 イ .シーボルト
(4)ア.藩校 イ.寺子屋 

Aグループ入試まで あと3日 2021.3.2

令和3年3月2日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

愛知県に出されていた緊急事態宣言が解除されました

 

中3の皆さん、

高校入試目前ですね

 

Aグループが第一志望の皆さん

最後のまとめの勉強にムダにしないよう、

計画をしっかり立てて毎日を充実させましょう

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月3日(水)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2021年3月4日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)杉田玄白は、〔ア〕を著し、〔イ〕語でヨーロッパ文化を学ぶ〔ウ〕の基礎を築いた
(2)19世紀初め、〔ア〕は正確な日本地図を作った。この頃の文化を〔イ〕と呼ぶ。
(3)浮世絵の技術が進み、〔ア〕が錦絵と呼ばれる多色刷りの版画を始め、〔イ〕は歌舞伎役者をえがいた

(4)〔ア〕は美人画、
〔イ〕や〔ウ〕が風景画を盛んに発表した。

答.
(1)ア.解体新書 イ.オランダ ウ.蘭学  
(2)ア.伊能忠敬 イ.化政文化
(3)ア.鈴木春信 イ .東州斎写楽
(4)ア.喜多川歌麿 イ.葛飾北斎 ウ.歌川広重 

2 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ