0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2020年12月の記事

通知表 2020.12.24

令和2年12月24日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

伝統建築工匠の技がユネスコ無形文化遺産に登録されました

 

冬休みですね

通知表はどうでしたか?

 

一学期よりも評定が上がった教科は、

なぜプラス評価されたかを振りかえってみて

三学期も継続しましょう。

下がった教科は、原因をはっきりとさせ、

冬休みからは改善しましょう。

 

このくり返しで成績があがります。

今の学習法

学習時間などを

考えてみる良い機会ですね

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、12月23日(水)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2020年12月29日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 入試に出る(!?) 公民編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)労働時間は、週〔ア〕時間、1日〔イ〕時間以内で、週〔ウ〕日は休みを取るように規定されている。
(2)労働三法とは〔ア〕〔イ〕〔ウ〕を指す。
(3)買おうとする量を〔ア〕量、売ろうとする量を〔イ〕と呼び、〔ア〕〔イ〕が一致する価格を〔ウ〕と呼ぶ。
(4)アルバイトやパートなどの〔ア〕は雇用調整の対象となりやすいため、職業訓練などの〔イ〕が必要である。

答.
(1)ア.40 イ.8 ウ.1  
(2)ア.労働基準法 イ.労働組合法 ウ.労働関係調整法
(3)ア.需要 イ.供給 ウ.均衡価格
(4)ア.非正規労働者 イ.セーフティネット

冬休み 2020.12.22

令和2年12月22日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

吉川貴盛 元農水大臣が議員辞職しました

 

二学期も残り少なくなってきました

9月に決めた目標は達成+実行できましたか?

 

いよいよ冬休みです。

中3の皆さん、

冬休みの学習量で

高校入試得点が決まります。

 

毎日の勉強計画をしっかりと立てましょう

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、12月23日(水)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2020年12月24日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 入試に出る(!?) 公民編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)企業は〔ア〕を得ることを目的とし、〔ア〕を生み出すもととなる資金を〔イ〕と呼ぶ。
(2)NHKなどの特殊法人を〔ア〕、1アを目的とする企業を〔イ〕と呼ぶ。
(3)日本全体の〔ア〕%が中小企業であり、全出荷額の〔イ〕%、全従業員数の〔ウ〕を占める。
(4)創業100年をこえる企業は、日本に〔ア〕万社以上あり、最古の企業は〔イ〕が〔ウ〕を建立する時に設立した。

答.
(1)ア.利潤 イ.資本  
(2)ア.公企業 イ.私企業
(3)ア.99 イ.50 ウ.80
(4)ア.2 イ.聖徳太子 ウ.四天王寺

4時間授業 2020.12.17

令和2年12月17日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

GO TO トラベルが一時的に中止となりました

 

小中学校で懇談会が行われていますね

4時間帰宅の皆さんも多いと思います。

 

いつもより早く帰ってこれるため、

ゲームやお友だちと遊んだりと

楽しく過ごしていると思います。

 

でも、

3日間のうち

1日くらいは

二学期の総復習にあててもよいのではありませんか?

 

家では集中できない

ヤル気がおきない…

こんな皆さん、

ぜひ、当塾の自習室を使ってくださいね

 

中3の皆さん、

二学期内申は私立高校入試に直結します

毎日を充実させましょう。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、12月18日(金)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2020年12月22日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 入試に出る(!?) 公民編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)条例の制定または改廃の請求は、有権者の〔ア〕以上の署名が必要で〔イ〕へ提出する。
(2)監査請求は、有権者の〔ア〕以上の署名が必要で〔イ〕へ提出する。
(3)議会の解散請求は、有権者の〔ア〕以上の署名が必要で〔イ〕へ提出する。
(4)首長の解職請求は、有権者の〔ア〕以上の署名が必要で〔イ〕へ提出する。

答.
(1)ア.50分の1 イ.首長  
(2)ア.50分の1 イ.監査委員
(3)ア.3分の1 イ.選挙委員会
(4)ア.3分の1 イ.選挙委員会

成績個票 2020.12.15

令和2年12月15日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

今年の漢字が「密」に決まりました

 

期末テスト成績個票を回収中です。

皆さん、成績結果には納得ですか

 

期末テスト時の

勉強方法

家庭学習時間など、

思い出してみましょう

 

改善点はないか?

効果があった方法であったか?

充分時間は確保できていたか?

振り返ってみましょう。

 

冬休みと三学期

同じ学習法

同じ勉強時間

では、成績結果も同じです。

 

中3の皆さん、

二学期内申は私立高校入試に直結します

毎日を充実させましょう。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、12月16日(木)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2020年12月15日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 入試に出る(!?) 公民編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1999年に〔ア〕が成立し、仕事や財源を国から地方に移す〔イ〕が進められている。
(2)市町村長の選挙権は〔ア〕歳以上であり、被選挙権は〔イ〕歳以上である。
(3)都道府県知事の選挙権は〔ア〕歳以上であり、被選挙権は〔イ〕歳以上である。
(4)都道府県と市町村議会議員の選挙権は〔ア〕歳以上であり、被選挙権は〔イ〕歳以上である。

答.
(1)ア.地方分権一括法 イ.地方分権  
(2)ア.18 イ.25
(3)ア.18 イ.30
(4)ア.18 イ.25

中3懇談会 2020.12.10

令和2年12月10日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

世界食糧計画がノーベル平和賞を受賞しました

 

懇談会が始まっている学校があると聞きました。

中3の皆さん、進学についての話が中心になります

 

公立高校はどこを志望しているのか?

私立高校は推薦受験するのか一般受検するのか?

私立高校はどこを希望しているのか?

などが、懇談会内容の中心になると思われます。

 

家族の中で、意見を統一しておきましょう

 

中3の皆さん、

二学期内申は私立高校入試に直結します

毎日を充実させましょう。

 

体調管理

規則正しい生活

手洗い、うがいを励行しましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、12月11日(金)は授業あります。
16:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  
  
  
          

     
    
   
                
        

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ★ ば  り  ました

2019.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2020年12月15日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 入試に出る(!?) 公民編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)裁判所には、最高裁判所と下級裁判所があり、下級裁判所には〔ア〕〔イ〕〔ウ〕〔エ〕の4種類がある。
(2)第一審の判決に納得できない時、第二審の裁判所に〔ア〕でき、更に不服であれば〔イ〕することができる。
(3)裁判官は、自らの〔ア〕に従い、〔イ〕および〔ウ〕にのみ拘束される。これを〔エ〕と呼ぶ。
(4)裁判官は、国会議員による〔ア〕、〔イ〕の裁判官に対する〔ウ〕による罷免を除いて、身分保障されている。

答.
(1)ア.高等裁判所 イ.地方裁判所 ウ.家庭裁判所 エ.簡易裁判所  
(2)ア.控訴 イ.上告
(3)ア.良心 イ.憲法 ウ.法律
(4)ア.弾劾裁判 イ.最高裁判所 エ.国民審査

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ