0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2019年3月の記事

3月も終わりますね..2019.3.28

平成31年3月28日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

祝 貴景勝関 大関昇進

 

春休みも終盤ですね

楽しんでいますか

 

4月から新学年です。

まずは、春休みの宿題を完全な状態で提出するようにしましょう。

 

小6の皆さん、

いよいよ中学生ですね

授業内容、宿題、部活…

小学校時代と180度かわります。

一学期中は、体力的に大変かもしれません。

初めから完ぺきにできる人はいません。

タイヘンなのは自分1人ではありません。

しっかりと乗り切って、

実り多い中学3年間にしましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月29日(金)は教室を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  ☆ 春期講習 ☆
  岡崎校舎 春期講習期間中 
  平坂校 春期講習期間中
  3月30日(土) 愛知全県模試を受験します
           4月1日(月) 東京ディズニーランドへ行きます
           4月4日(木)~4月7日(日) 当塾お休みをいただきます
           4月8日(月) 新学年授業を開始します

                 
          

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   春 期   講   習 

新学年も輝く ムダのない春休みにしましょう
万全の準備で新学年を迎えよう

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/9380/

 

 

   ★ ば  り  ました

2018.11月二学期期末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2019年4月9日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 一学期中間テストに出る(!?) 中3歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1872年、〔ア〕と〔イ〕の間に鉄道が開通し、飛脚にかわる〔ウ〕制度が導入された
(2)日本の輸出の中心であった〔ア〕の増産を図るため、群馬県の〔イ〕などの〔ウ〕を造った。
(3)道路には〔ア〕が走り、〔イ〕や〔ウ〕がつけられた。洋服では〔エ〕や〔オ〕が流行した。
(4)〔ア〕が食べられるようになり、暦では〔イ〕が採用された。こうした生活の変化を〔ウ〕と呼ぶ。

 

答.
(1)ア.新橋 イ.横浜 ウ.郵便
(2)ア.生糸 イ.富岡製糸場 ウ.官営模範工場
(3)ア.馬車 イ.ランプ ウ.ガス灯 エ.コート オ.帽子
(4)ア.牛肉 イ.太陽暦 ウ.文明開化

通知表はどうでしたか? 2019.3.26

平成31年3月26日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

春 選抜高校野球 東邦高校まず1勝

 

春休み真っ最中、

皆さん楽しんでいますか

 

三学期通知表評定はどうでしたか?

納得できる評価でしたか?

 

中2の皆さん、

4月からいよいよ受験生です

通知表評定で、高校入試の多くが決まります。

まずは、春休み宿題を完全な状態にしましょう。

提出時に評価が上がる工夫を忘れずに

 

5月実施の一学期中間テストで自己ベスト

気持ちを強く持って、4月始業式を迎えましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月27日(水)は教室を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  ☆ 春期講習 ☆
  岡崎校舎 春期講習期間中 
  平坂校 春期講習期間中
  3月30日(土) 愛知全県模試を受験します
           4月1日(月) 東京ディズニーランドへ行きます

           
          

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   春 期   講   習 

新学年も輝く ムダのない春休みにしましょう
万全の準備で新学年を迎えよう

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/9380/

 

 

   ★ ば  り  ました

2018.11月二学期期末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2019年3月28日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 一学期中間テストに出る(!?) 中1歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)紀元前6世紀、中国最古の国家〔ア〕がおこり、〔イ〕や漢字の基となった〔ウ〕文字が発明された
(2)1〔ア〕は、〔ア〕によって滅ぼされ、その後、多くの国が争う〔イ〕時代になった。
(3)紀元前6世紀、〔ア〕が現れ、支配者は仁と礼を基本とした政治をすべきだとする〔イ〕を説いた。
(4)紀元前3世紀、〔ア〕の〔イ〕が中国を統一し、北方民族の侵入を防ぐため、〔ウ〕を建設した。

 

答.
(1)ア.殷 イ.青銅器 ウ.甲骨
(2)ア.周 イ.春秋・戦国
(3)ア.孔子 イ.儒学
(4)ア.秦 イ.始皇帝 ウ.万里の長城

卒業おめでとうございます 2019.3.21

平成31年3月21日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

本日 春分の日 祝日

 

小6の皆さん、

卒業おめでとうございます

卒業式は感動でしたか?

別々の中学になる友達もいることと思います。

春休みにしっかり交流を深めておきましょう

 

中学生になると

勉強内容は格段に難しくなります。

5月実施の一学期中間テストが不本意な結果にならないように..

春休みは、小学校で勉強した内容を総復習、

充実した中学校3年間にしましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月22日(金)は教室を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  ☆ 春期講習 ☆
  3月23日(土) 岡崎校舎 春期講習タート 
  3月23日(土) 平坂校 春期講習スタート
  3月30日(土) 愛知全県模試を受験します
           4月1日(月) 東京ディズニーランドへ行きます

           
          

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   春 期   講   習 

新学年も輝く ムダのない春休みにしましょう
万全の準備で新学年を迎えよう

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/9380/

 

 

   ★ ば  り  ました

2018.11月二学期期末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2019年3月26日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 一学期中間テストに出る(!?) 中1歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)〔ア〕川と〔イ〕川のほとりのメソポタミアにも文明が生まれ、〔ウ〕文字が発明された
(2)1の文明では、月の満ち欠けを利用した〔ア〕、時間を〔イ〕で計ること、一週間を〔ウ〕日とした。
(3)エジプトとメソポタミアを含む地域は〔ア〕と呼ばれ、〔イ〕が発明され、〔ウ〕を使用した。
(4)インド〔ア〕川のほとりでも文明が栄え、〔イ〕を最高の身分とする〔ウ〕を持つ国がつくられた。

 

答.
(1)ア.チグリス イ.ユーフラテス ウ.くさび形文字
(2)ア.太陰暦 イ.60進法 ウ.7
(3)ア.オリエント イ.アルファベット ウ.鉄器
(4)ア.インダス イ.バラモン ウ.カースト制度

来週は小学校卒業式ですね 2019.3.14

平成31年3月14日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

本日 円周率の日

 

小6の皆さん、

いよいよ来週が卒業式ですね

毎日、卒業式の練習でおつかれさまです

 

中学生になると

今までの生活とは180度かわります。

部活、勉強、学校生活、授業内容….

など、初めはとまどうことばかりです。

中学校生活が有意義になるように

できることは今から始めましょう

 

小学校で勉強した内容を総復習、

これが、今、一番効果が上がる

家庭学習です

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月15日(金)は教室を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  ☆ 春期講習 ☆
  3月23日(土) 岡崎校舎 春期講習タート 
  3月23日(土) 平坂校 春期講習スタート
  3月30日(土) 愛知全県模試を受験します
           4月1日(月) 東京ディズニーランドへ行きます

           
          

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   春 期   講   習 

新学年も輝く ムダのない春休みにしましょう
万全の準備で新学年を迎えよう

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/9380/

 

 

   ★ ば  り  ました

2018.11月二学期期末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2019年3月14日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 一学期中間テストに出る(!?) 中1歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)約1万年前、〔ア〕が発明され、食物を煮ることができるようになった。表面を磨いた〔イ〕が作られるようになった
(2)1アイを使い、〔ア〕や〔イ〕を始めた時代を〔ウ〕と呼ぶ。
(3)エジプトでは、〔ア〕川流域に文明が栄え、王の墓として〔イ〕が作られ〔ア〕の氾濫を知るため〔ウ〕が発達した。
(4)エジプトでは〔ア〕文字が使われ、1年365日とする〔イ〕が作られた。

 

答.
(1)ア.土器 イ.磨製石器
(2)ア.農耕 イ.牧畜 ウ.新石器時代
(3)ア.ナイル イ.ピラミッド ウ.天文学
(4)ア.象形 イ.太陽暦

Bグループ入試 おつかれさま.. 2019.3.12

平成31年3月12日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

女子スピードスケートワールドカップ、1500メー高木美帆選手が1分49秒83世界記録で優勝しました

 

本日、

公立高校入試Bグループ入試面接日

皆さん、おつかれさまでした

 

緊張したちと思います。

思い通りのテスト得点でしたか?

Aグループ理科が難しかった、

との声を多く聞きました。

平均点が気になりますネ

 

3月19日までは、力の限り遊びましょう。

今までガマンしていたことを、一気に開放

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、3月13日(水)は教室を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204  ☆ 春期講習 ☆
  3月23日(土) 岡崎校舎 春期講習タート 
  3月23日(土) 平坂校 春期講習スタート
  3月30日(土) 愛知全県模試を受験します
           4月1日(月) 東京ディズニーランドへ行きます

           
          

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   春 期   講   習 

新学年も輝く ムダのない春休みにしましょう
万全の準備で新学年を迎えよう

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/9380/

 

 

   ★ ば  り  ました

2018.11月二学期期末テスト成績アップ→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館 ◇ 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、2019年3月14日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 一学期中間テストに出る(!?) 中1歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)現在知られているもっとも古い人類は、今から〔ア〕万年から〔イ〕万年前に、〔ウ〕に現れた〔エ〕である
(2)今から〔ア〕万年前頃から、〔イ〕時代に入り、石を打ち欠いてつくった〔ウ〕を使い始めた。
(3)今から200万年前頃にあらわれた〔ア〕は、〔イ〕〔ウ〕を使っていた。
(4)今から約20万年前頃、現在の人類の直接の祖先にあたる軍〔ア〕があらわれた。

 

答.
(1)ア.700 イ.600 ウ.アフリカ エ.猿人
(2)ア.250 イ.氷河 ウ.打製石器
(3)ア.原人 イ.火 ウ.言葉
(4)ア.新人

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年03月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
来月の月間予定
2023年04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
おすすめリンク

ページの先頭へ