0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2018年8月の記事

夏休み終わりますね.. 2018.8.30

平成30年8月30日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

9月3日(月)~9月5日(水)当塾お休みをいただきます

9月度の授業は、9月6日(木)より始めます。

 

 

第63回全国高校軟式野球選手権大会 中京学院大中京が2年連続9回目の優勝

夏休みも残り僅か

 

学校宿題も終え、

9月課題テストの勉強も順調に進み、

始業式を待つのみのことと思います。

 

いよいよ二学期です

中学3年生の二学期内申で私立高校が決まる

大切な期間です。

成績アップで12月が終えられるよう、

目標を立ててみましょう。

 

一学期のことを思い出して、

◆◆すればもっと通知表評定があがったはず…

◆◆できていれば、テスト得点が上がったのに..

の、ようなことを書き出してみましょう

 

書き出した内容が実行できるよう

具体的な目標をたてましょう。

 

二学期内申アップ

志望校へ近づきましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、8月31日(金)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204 夏期講習指導実施中
 9月2日(日) 岡崎校舎 夏休み明け課題テスト勉強会開催
 9月2日(日) 平坂校 夏休み明け課題テスト勉強会開催

 
 
         

 

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏   期 images (1)

 講   習 

◆夏休みに鍛える 志望校が近づく◆
◆芯の学力は 夏休みに熟成される◆

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8616/

 

 

 

 新統テストを受験します

【受験日】2018年10月28日(日)

【 学年 】中3

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8629/

 

 

 

    ば  り  ました

2018.6月一学期期末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、9月6日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)織田信長は、〔ア〕で今川義元を、〔イ〕では〔ウ〕を有効に使い、武田氏を滅ぼした。
(2)織田信長は、〔ア〕を室町幕府〔イ〕代将軍に据え、5層の天守を持つ〔ウ〕を建設した。
(3)織田信長は、商工業の発展を図るため〔ア〕の政策を行い、同業者の組合である〔イ〕や各地の〔ウ〕を廃止した。
(4)織田信長は、家臣の〔ア〕に〔イ〕で襲われ自害した。その後、〔ウ〕が後継者争いに勝利し、〔エ〕を建設して本拠地とした。

答.
(1)ア.桶狭間の戦い イ.長篠の戦い ウ.鉄砲
(2)ア.足利義昭 イ.15 ウ.安土城
(3)ア.楽市・楽座 イ.座 ウ.関所
(4)ア.明智光秀 イ.本能寺 ウ.豊臣秀吉 エ.大阪城

残り一週間 2018.8.28

平成30年8月28日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

9月3日(月)~9月5日(水)当塾お休みをいただきます

9月度の授業は、9月6日(木)より始めます。

 

 

競泳の池江璃花子選手がアジア大会で合計8種目に出場して日本人最多の金メダル6個を獲得

夏休みも約1週間となりました

 

学校へ提出する宿題は全て終えましたか?

9月課題テストの勉強は進んでいますか?

宿題へは評価を上げるための工夫を行いましたか?

 

中学3年生の二学期内申で私立高校が決まります。

夏休み宿題や課題テスト結果が

二学期通知表へ反映されます。

二学期成績アップ

今、何ができるかを考え、

実行へうつしましょう

 

毎日暑い日が続きます。

こうした細かい努力の積み重ねが、

来年3月に得点となって現れます。

 

二学期内申アップ

志望校へ近づきましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、8月29日(水)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204 夏期講習指導実施中
 9月2日(日) 岡崎校舎 夏休み明け課題テスト勉強会開催
 9月2日(日) 平坂校 夏休み明け課題テスト勉強会開催

 
 
         

 

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏   期 images (1)

 講   習 

◆夏休みに鍛える 志望校が近づく◆
◆芯の学力は 夏休みに熟成される◆

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8218/

 

 

 

 愛知全県模試を受験します

【受験日】2018年9月2日(日)

【 学年 】中1~中3

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/7299/

 

 

 

    ば  り  ました

2018.6月一学期期末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、8月30日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1543年、〔ア〕人を乗せた中国の船が鹿児島県の〔イ〕に流れ着き、〔ウ〕が伝えられた。
(2)1549年、〔ア〕会の宣教師〔イ〕が〔ウ〕を伝えるために日本を訪れ、鹿児島、山口、京都などで布教した。
(3)ポルトガル人やスペイン人は〔ア〕と呼ばれていたため、この頃の貿易を〔イ〕と呼ぶ。
(4)上3の貿易で、日本は〔ア〕を輸出し、中国産の〔イ〕〔ウ〕やヨーロッパ産の〔エ〕〔オ〕〔カ〕を輸入した。

答.
(1)ア.ポルトガル イ.種子島 ウ.鉄砲
(2)ア.イエズス イ.フランシスコ・ザビエル ウ.キリスト教
(3)ア.南蛮人 イ.南蛮貿易
(4)ア.銀 イ.生糸 ウ.絹織物 エ.毛織物 オ.時計 カ.ガラス製品

体験入学 2017.8.23

平成30年8月23日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

本日 二十四節気の第14 処暑です

 

各高校で体験入学が行われています

 

入学する可能性がある高校へは

皆さん、体験入学へ参加することと思います。

 

通学距離や時間が3年間で負担にならないか?

学校内の雰囲気が自分にあっているか?

自分の希望する卒業進路先があるか?

など、事前にチェック項目を決めて

体験入学へ行きましょう

 

高校3年間が有意義で充実したものにすることが第一です。

今回の体験入学がそのキッカケになるように…

 

処暑 しょしょ を過ぎると、一般で言われる残暑となるようです

 

夏休みに学力アップ

志望校へ近づきましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、8月24日(金)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204 夏期講習指導実施中
 8月26日(日) 岡崎校舎 夏休み宿題学習会開催

 
 
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏   期 images (1)

 講   習 

◆夏休みに鍛える 志望校が近づく◆
◆芯の学力は 夏休みに熟成される◆

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8218/

 

 

 

 愛知全県模試を受験します

【受験日】2018年9月2日(日)

【 学年 】中1~中3

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/7299/

 

 

 

    ば  り  ました

2018.6月一学期期末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、8月28日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)キリスト教は、西ヨーロッパの〔ア〕と東ヨーロッパの〔イ〕と結びついた〔ウ〕に分かれた。
(2)キリスト教の聖地〔ア〕がイスラム教徒に奪われると、その奪回を目的に〔イ〕が組織された。
(3)上2イは失敗したが、イスラム世界と接したことで、〔ア〕〔イ〕〔ウ〕〔エ〕などの新しい文化がもたらされた。
(4)16世紀、教皇が〔ア〕を売り出すと、ドイツで〔イ〕、スイスで〔ウ〕がこれを批判した。

答.
(1)ア.カトリック教会 イ.正教会
(2)ア.エルサレム イ.十字軍
(3)ア.紙 イ.火薬 ウ.占星術 エ.錬金術
(4)ア.免罪符 イ.ルター ウ.カルバン

夏休み後半戦 2018.8.21

平成30年8月21日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

祝 夏甲子園 大阪桐蔭高校 優勝

 

約2週間ぶりの更新です

夏休みは楽しんでいますか?

 

現在、中3夏期講習後期カリキュラムを進行中です

夏休みの勉強量が、入試得点に直結すると考えています。

まとまった勉強時間とれる夏休みです。

記録的に暑い昼の時間です。

涼しく、勉強に集中できる環境で

効率的な受験勉強を行いましょう

 

二学期は体育祭や文化祭など、

行事が多い時期です。

あっという間に過ぎる二学期、

当塾「日曜講習」でポイントをおさえた

受験勉強を進めましょう

 

夏休みに学力アップ

志望校へ近づきましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、8月22日(水)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204 夏期講習指導実施中
 8月26日(日) 岡崎校舎 夏休み宿題学習会開催

 
 
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏   期 images (1)

 講   習 

◆夏休みに鍛える 志望校が近づく◆
◆芯の学力は 夏休みに熟成される◆

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8218/

 

 

 

 愛知全県模試を受験します

【受験日】2018年9月2日(日)

【 学年 】中1~中3

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/7299/

 

 

 

    ば  り  ました

2018.6月一学期期末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、8月23日(木)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)室町時代、〔ア〕は北陸や近畿の農民や武士、〔イ〕は京都や堺の商工業者に広まった。
(2)〔ア〕代将軍〔イ〕が京都の北山に〔ウ〕という別荘を建てた。このころの文化を〔エ〕と呼ぶ。
(3)〔ア〕代将軍〔イ〕が京都の東山に〔ウ〕という別荘を建てた。このころの文化を〔エ〕と呼ぶ。
(4)〔ア〕と呼ばれる絵入りの物語が流行し、上杉氏に保護された栃木県の〔イ〕では、広く人材が集まり〔ウ〕を学んだ。

答.
(1)ア.浄土真宗 イ.日蓮宗
(2)ア.3 イ.足利義満 ウ.金閣 エ.北山文化
(3)ア.8 イ.足利義政 ウ.銀閣 エ.東山文化
(4)ア.御伽草子 イ.足利学校 ウ.儒学

中3夏期講習前期 おつかれさま 2018.8.9

平成30年8月9日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

夏 甲子園 愛産大三河高校 1回戦敗北 健闘しましたが…

 

中3夏期講習前期コースが終了しました

フル参加の塾生は15日間、

前期本科コース10日+オプションコース5日

おつかれさまでした…

 

昼の暑い時間での講習でした。

今回の経験は、必ず高校入試に反映されます。

15日間がんばったことに自信をもちましょう

 

8月10日(金)~8月16日(木)当塾お休みになります。

自習室もあけません。

この期間中に、勉強以外のことを優先して生活すると、

せっかくの15日間がゼロになります。

学校の宿題を中心に、

毎日の家庭学習をしっかりと行いましょう

 

夏休みに学力アップ

志望校へ近づきましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

 

DSCF4204 夏期講習指導実施中
 8月10日(金)~8月16日(木)当塾お休みをいただきます
 8月26日(日) 岡崎校舎 夏休み宿題学習会開催

 
 
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏   期 images (1)

 講   習 

◆夏休みに鍛える 志望校が近づく◆
◆芯の学力は 夏休みに熟成される◆

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/8218/

 

 

 

 愛知全県模試を受験します

【受験日】2018年9月2日(日)

【 学年 】中1~中3

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/news/7299/

 

 

 

    ば  り  ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、8月21日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)15世紀、下の身分の者が上の者に打ち勝つ〔ア〕の風潮が強まり、〔イ〕大名が成長して〔ウ〕が誕生した。
(2)1ウは、それまで〔ア〕に築いていた城を〔イ〕に築き、商工業者を集めて〔ウ〕を造った。
(3)鎌倉時代に〔ア〕が中国の〔イ〕から茶を飲む習慣を伝え、〔ウ〕によって茶の湯が大成した。
(4)貴族や武士は〔ア〕や〔イ〕などの芸能を楽しんでいた。〔ウ〕〔エ〕の親子がこれを能として発展させた。

答.
(1)ア.下克上 イ.守護 ウ.戦国大名
(2)ア.山 イ.平地 ウ.城下町
(3)ア.栄西 イ.宋 ウ.千利休
(4)ア.猿楽 イ.田楽 ウ.観阿弥 エ.世阿弥

1 / 3123
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年03月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
来月の月間予定
2023年04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
おすすめリンク

ページの先頭へ