0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2018年6月の記事

期末テスト終わりましたね…2018.6.29

平成30年6月29日(金)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 

6月も終わりますね

 

本日が、期末テスト最終日の学校が多いようです。

 

「疲れた~~」

「◇教科が思ったよりできた

「予想していた△△が出た

など、感想はいろいろだと思います。

 

来週、答案が返却され、

答え合わせと解説の授業が行われるはずです。

間違えた問題は、しっかりと授業を聞き

完全理解しましょう

 

今回の期末テスト類題が二学期以降の中間や期末テ

実力テスト、高校入試に出るかも⁉

不得意や苦手分野を一つづつなくしていくことも

成績アップの手段の一つです。

 

なんとな~く、学校授業に参加するのではなく、

“この問題は、この時間中に、絶対頭に入れる”

と目標をもってみましょう

そんな前向きな姿勢が、きっと評価の対象となります。

来週一週間が、一学期通知表アップに直結する

期間になるようにしましょう

 

一学期内申アップ❤

楽しい夏休みにしましょう。

 

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、6月30日(土)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

DSCF4204 6月29日(金)~7月5日(木) 岡崎校舎 イベント週
 6月28日(木)~7月3日(火) 平坂校 イベント週
 7月1日(日) 岡崎校舎 夏のイベント開催
 
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ▲               ▲       ▲           

コラボ企画イベント

刀剣乱舞 特別企画展へ行きます

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/blog/8184/

 ▲   ▲            ▲       

 

 

 

 

 

    ば  り  ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中      

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、7月10日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 高校入試に出る(!?) 歴史編 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)〔ア〕は、〔イ〕の院政を助け、武士として初めて〔ウ〕になった。
(2)1アは、中国の〔ア〕と貿易を行うため、〔イ〕の港を整備した。
(3)源氏の棟梁〔ア〕は、鎌倉を本拠とし、弟の〔イ〕に平氏を攻めさせ、平氏は山口県の〔ウ〕で滅んだ。
(4)3アは、国ごとに〔ア〕、荘園ごとに〔イ〕を置くことを認めさせ、〔ウ〕に任じられ〔エ〕を開いた。

答.
(1)ア.平清盛 イ.後白河上皇 ウ.太政大臣
(2)ア.宋 イ.兵庫 神戸
(3)ア.源頼朝 イ.源義経 ウ.壇ノ浦
(4)ア.守護 イ.地頭 ウ.征夷大将軍 エ.鎌倉幕府

土日を有効利用 2018.6.21

平成30年6月21日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください

 

♬ 一学期期末テスト用の 

 時事問題プリントです 

 

 

 

 

 

 

 画像をクリックすると拡大します

 全3種あります

 これより下は当塾ブログです

 

 

本日は夏至です

 

期末テ範囲表も配布されました。

テスト勉強は順調ですか?

 

9教科のテストです。

中間テ以上に、時間を有効利用する必要があります。

 

23日(土)と24日(日)の学校休日を

有効活用しましょう。

貴重な勉強時間をムダにしないよう

“△時から▽時まで◇◇を勉強する”

のように、計画をしっかりと立てておきましょう

 

5時~6時で、数学の友を5ページ以上終わらせる

などと予定がはっきりしているので、

4時55分にはゲームの電源を切ることができます。

 

期末テ後に

「もっと勉強しておけばよかった…」

「勉強時間がたりなかった..」

なんてセリフがないように。

毎回同じ反省では、成績は上がりません。

 

一学期内申アップ❤

楽しい夏休みにしましょう。

 

 

夏至 げし 1年で昼の時間がいちばん長い日のこと

夏至の日に、地球上で太陽が通る場所を線で結んだものを

北回帰線と呼びます。

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、6月22日(金)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

 

DSCF4204 6月23日(土) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月24日(日) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月24日(日) 岡崎校舎 期末テ対策 夜学会開催
 6月25日(木) 岡崎校舎 期末テ対策 夜学会開催
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ▲   ▲   ▲      ▲   ▲          ▲        

コラボ企画イベント

刀剣乱舞 特別企画展へ行きます

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/blog/8184/

 ▲   ▲         ▼   ▲   ▲    

 

 

 

 

 

 ★   ば ★  ★ ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中      

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、7月10日(火)更新予定です❤❤❤
                  

 期末テストに出る(!?) 中1歴史 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)紀元前4世紀頃、大陸から〔ア〕が伝わった。人々は水田付近に〔イ〕を作り〔ウ〕に住んだ。
(2)1アとともに〔ア〕や鉄器などの〔イ〕も伝わった。薄くてかたい〔ウ〕がつくられた。
(3)このころの時代を〔ア〕と呼び、〔イ〕県の登呂遺跡、佐賀県の〔ウ〕が代表的なものである。
(4)中国の歴史書〔ア〕には、1世紀に〔イ〕国の王が〔ウ〕に使いを送り〔エ〕与えられたと記載されている。

答.
(1)ア.稲作 イ.むら ウ.たて穴住居
(2)ア.青銅器 イ.金属器 ウ.弥生土器
(3)ア.弥生時代 イ.静岡 ウ.吉野ヶ里遺跡
(4)ア.後漢書 イ.奴 ウ.後漢 エ.金印

台風6号 今度こそ…2018.6.15

平成30年6月15日(金)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

サッカーワールドカップ ロシアで開会されました

 

中1皆さん、

6月末の期末は9科のテストですネ

 

中間テストで、5教科については、

何となくイメージができたと思います

 

「実技の勉強ってど~すればいいの?」

が、本当のところではないでしょうか

 

学校での実技授業、先生の話をよく聞くことが

やはり重要です。

説明や解説中に、

「ここは大切」

「これはおぼえておくように」

「テストに出します」

などのセリフがきっとあります。

こうした項目をノートへまとめたり、

暗記を始めたりすることが

期末テスト勉強になります。

 

実技勉強を全く始めていなかった中1の皆さん、

さあ、教科書やプリントを見直してみましょう

重要マーク記入や書き込みがあるハズです。

 

まずは、こんなところから

一学期内申アップ

楽しい夏休みにしましょう。

 

台風6号の進路が気になりますネ

警報発令学校お休み….なんて、期待しないほうが良いのでは

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、6月16日(土)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

 

DSCF4204 6月16日(土) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月17日(日) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月19日(火) 岡崎校舎 期末テ対策 英語暗記演習開催
 6月21日(木) 岡崎校舎 期末テ対策 過去問演習開催
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ▲   ▲   ▲   ▲   ▲   ▲                  

コラボ企画イベント

刀剣乱舞 特別企画展へ行きます

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/blog/8184/

 ▲         ▲             

 

 

 

 

 

    ば  り  ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別 

 新規スタート 好評指導中       

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、7月10日(火)更新予定です❤❤❤
                  

▦ 中間テストに出る(!?) 中1歴史 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)592年〔ア〕が即位すると、甥の聖徳太子を〔イ〕とし、〔ウ〕氏と協力して政治改革を行った。
(2)聖徳太子は、才能のある人を登用するため〔ア〕、役人の心得を示すため〔イ〕を定めた。
(3)聖徳太子は、〔ア〕を中国の〔イ〕へ遣わし、進んだ文化を取り入れようとした。
(4)日本最古の仏教文化を〔ア〕と呼び、世界最古の木造建築〔イ〕は、西アジアや〔ウ〕の影響を受けている。

答.
(1)ア.推古天皇 イ.摂政 ウ.蘇我
(2)ア.冠位十二階 イ.十七条の憲法
(3)ア.小野妹子 イ.隋
(4)ア.飛鳥文化 イ.法隆寺 ウ.インド

期末テ勉強は始めましたか? 2018.6.14

平成30年6月14日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

マケドニアは国名を「北マケドニア共和国」へ変更することで、隣国ギリシャと合意した。

 

今週末には期末テスト範囲表が配布されると聞きました

テスト勉強は本格スタートできていますか?

 

期末テストは9教科のテストです。

中間テストと同じ学習時間では、

テスト勉強自体が足りません。

 

範囲指定される教科書ページも

中間テストより多いです。

より多くの勉強時間確保と

効率よく、集中して進めることが大切となります。

 

まずは、テスト勉強を始めましょう。

「範囲表をもらってから..」

「明日からでイイや..」

など、勉強しない理由を挙げても

成績は上がりません。

 

一学期内申アッ

楽しい夏休みにしましょう。

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、6月15日(金)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

 

DSCF4204 6月16日(土) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月17日(日) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月19日(火) 岡崎校舎 期末テ対策 英語暗記演習開催
 6月21日(木) 岡崎校舎 期末テ対策 過去問演習開催
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ▲      ▲   ▲   ▲   ▲    ▲   ▲   ▲      ▲  

コラボ企画イベント

刀剣乱舞 特別企画展へ行きます

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/blog/8184/

 ▲   ▲   ▲   ▲   ▼         ▲ 

 

 

 

 

 

    ば ★   ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中         

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、7月10日(火)更新予定です
                  

 中間テストに出る(!?) 中1歴史 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)西アジアのパレスチナ地方では、〔ア〕を唯一絶対神とする〔イ〕が信仰されていた。
(2)イエスの教えは〔ア〕にまとめられ、〔イ〕と呼ばれた。〔イ〕は〔ウ〕が国教にしたことからヨーロッパで広まった。
(3)6世紀にアラビア半島に生まれた〔ア〕は、唯一絶対神〔イ〕のお告げを受けたとして〔ウ〕を開いた。
(4)今から〔ア〕万年前ころに最後の〔イ〕が終わり、現在の日本列島の形ができた。

答.
(1)ア.ヤハウェ イ.ユダヤ教
(2)ア.新約聖書 イ.キリスト教 ウ.ローマ帝国
(3)ア.ムハンマド イ.アラー ウ.イスラム教
(4)ア.1 イ.氷河

テスト範囲表 2018.6.12

平成30年6月12日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

米トランプ大統領と北朝鮮金正恩キム ジョンウン朝鮮労働党委員長がシンガポール セントーサ島で初会談

6月も半分を過ぎました💛

期末テストまで日ですね

中3の皆さんは、

高校入試一学期内申が決まる重要なテストです。

自宅学習計画をしっかりと立てて、

ムダのない、後悔しないテスト勉強を行いましょう

 

6月末に期末テがある学校は、

今週末頃には、テスト範囲表が配布されると思います。

範囲表はしっかりと見ましょう。

①提出分の教材を△月△日までに終える

②出題ポイント記載内容は△月△日△時から勉強する

③範囲表記載の問題集は△月△日△時からやり直しの勉強する

など、しっかりと予定を立てて、家庭学習に取り組みましょう。

中間テスト時の学習法改善点も考慮に入れて、

毎日の勉強を進められると申し分ないです。

 

中間テストの時と

同じ学習法

同じ勉強時間

では、結果も同じです。

一学期内申アッ

希望高校へ近づきましょう。

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。16df4dd9d5408bb077ff227a490dc0dd5e326063_s
成績が上がった喜び、希望高校へ合格した感動、
塾生と嬉しい気持ちを共有したいと常に思っています。

 

明日、6月13日(水)は校舎を開けます。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

 

DSCF4204 6月16日(土) 岡崎校舎 期末テ対策勉強会開催
 6月16日(土) 平坂校 期末テ対策策勉強会開催
 6月17日(日) 岡崎校舎 期末テ対策策勉強会開催
 6月17日(日) 平坂校 期末テ対策策勉強会開催
           

 
 
        

 

 成績アップ 

実績に  自 信  あります

 感   動  をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 mot18_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ▲      ▲   ▲   ▲   ▲    ▲   ▲   ▲      ▲  

コラボ企画イベント

刀剣乱舞 特別企画展へ行きます

詳しくは→https://www.gakushikan-heisaka.com/blog/8184/

 ▲   ▲   ▲   ▲   ▼         ▲ 

 

 

 

 

 

    ば ★   ました

2018.1月と2月三学期学年末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6975/  

 16169_1

 

 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中         

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

 

◇ 進研ゼミ×学志館  
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。16174_1
次回は、6月14日(木)更新予定です
                  

 中間テストに出る(!?) 中3歴史 
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1951年、吉田茂内閣は〔ア〕ヶ国と〔イ〕を結び、東アジアの平和を守るためアメリカと〔ウ〕を結んだ。
(2)在日アメリカ軍が朝鮮戦争に出兵すると、GHQの指令で〔ア〕が作られ、1954年に〔イ〕になった。
(3)韓国とは、1965年に〔ア〕を結び、1972年に〔イ〕内閣が、〔ウ〕によって中国と国交を回復し、1978年に〔エ〕を結んだ。
(4)〔ア〕内閣はアメリカと交渉をし、1892年に〔イ〕が日本に復帰した。この過程で、〔ウ〕〔エ〕〔オ〕という非核三原則が国の方針になった。

答.
(1)ア.48 イ.サンフランシスコ平和条約 ウ.日米安全保障条約
(2)ア.警察予備隊 イ.自衛隊
(3)ア.日韓基本条約 イ.田中角栄 ウ.日中共同声明 エ.日中平和友好条約
(4)ア.佐藤栄作 イ.沖縄 ウ.持たず エ.つくらず オ.持ちこませず

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ