明日は中間テスト がんばれ塾生 2017.9.26
平成29年9月26日(火)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆祝 日馬富士 大相撲秋場所優勝◆◆
平坂中学校の皆さん、本日の中間テストおつかれさま★
「難しかった~~」
「時間が足りなかった」
「昨日勉強したところが出た★」
など、たくさんの感想をもらいました。
明日は中間テスト2日目です。
今日の反省をふまえて、
テスト時間の使い方と
本日夜の家庭学習内容をはっきりとさせておきましょう♫
同じことの繰り返しでは成績は上がりません。
今日とは違う自分、
一学期とは変わった学習方法で、
本日1日を充実させましょう。
二学期成績アップ❤
楽しい冬休みにしましょう♫
中3生の皆さん、
二学期通知表評定で私立高校が決まります♬
成績アップに直結する二学期になるよう、
今の早い段階で、自分流の学習スタイルを確立しましょう★
本日、昼の勉強会に参加した
N君、S君、O君、Kさん、Tさん、R君、Hさん….
おつかれさまでした❤
明日のテストで、今までのがんばりが100%発揮
できることを切に願っています♬
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、疑問点がない状態でテスト当日を迎えていただけるよう、
毎回の勉強会を行っています。
明日、9月27日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室を無料使用できます。
9月30日(土) 岡崎校舎 中間テスト対策勉強会開催
10月1日(日) 岡崎校舎 中間テスト対策勉強会開催
9月28日(木)~9月30日(土)平坂校 中間テおつかれさま..休暇です❤
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2017.3月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
中3 日 曜 講 習
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6298/
△ ▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ △ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
10月29日(日)
中3新統テストを受験します
★志望高校の合格判定が出るテストです
★塾生ではない方も受験できます
★詳しくは →http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6385/
▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲ ▼ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲ △ ▲ ▲
● 受検します ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
小学生~高校生 漢字検定
小学生~高校生 数学検定
★塾生ではない方も受験できます
★漢字検定 詳しくは →http://www.gakushikan-heisaka.com/news/5634/
★数学検定 詳しくは →http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6426/
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
が ★ ん ★ ば ★ り ★ ました
2017.6月一学期期末テスト成績アップ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/6226/
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、10月3日(火)更新予定です❤❤❤
■◆□▦ 中間テストに出る!? 中1歴史 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)藤原氏は、天皇が幼い時に〔ア〕、成長すると〔イ〕という職について政治を独占した。
(2)上1のような政治を〔ア〕と呼び、〔イ〕と〔ウ〕の時に最盛期となった。
(3)紀貫之は〔ア〕をまとめ、清少納言は〔イ〕、紫式部は〔ウ〕を書いた。
(4)最澄は〔ア〕を開き比叡山〔イ〕を建て、〔ウ〕は〔エ〕を開き高野山金剛峰寺を拠点とした。
答
(1)ア.摂政 イ.関白
(2)ア.摂関政治 イ.藤原道長 ウ.藤原頼通
(3)ア.古今和歌集 イ.枕草子 ウ.源氏物語
(4)ア.天台宗 イ.延暦寺 ウ.空海 エ.真言宗