0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2017年2月の記事

公立高校入試まで 残り6日 2017.2.28

平成29年2月28日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 2月も終わりますネ..

中3生の皆さん

卒業式の練習、お別れ会など、忙しい毎日ですね..

中学校生活も残り少なくなってきました。

長かった3年間!?

あっという間の3年間♫

楽しかった3年間♫♫

あなたの感想はどうですか?

 

公立高校志願変更後の倍率も発表されました。

残り少ないですが、入試の勉強を充実させましょう。

当塾では、

①今まで勉強した教材を見直す。

②新しい教材には手をつけない。

③テスト中、時間の使い方プランを決める。

④合格する!! 自分に言い聞かせる。

などを、具体的に、実例をあげて授業内で伝えています。

 

志願変更後の倍率はコチラhttp://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H29sihen.pdf

 

中1と中2の皆さん

学年末テスト結果はどうでしたか?

テスト得点や順位をふりかえってみましょう。

良かった点、改善すべき点をはっきりとさせておきましょう。

新学年では、改善点を修正した学習法を実践、

成績アップにつなげましょう

 

三学期通知表が少しでも上がるように。

今日から、授業時の取組み、宿題の精度などを

上げていきましょう。

三学期内申アップ

楽しい春休みにしましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、毎回のテストをふり返り、次回にいかせるよう、
各塾生の改善点を書面にて管理しています。

 

明日、3月1日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

 

 

 images2017.春旅行

 今年も行きます

 詳しくはコチラhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、3月7日(火)更新予定です
                 
 

▦ 高校入試に出る!? 中3社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)〔ア〕で〔イ〕的な〔ウ〕を営む権利を生存権と呼ぶ。日本国憲法〔エ〕条で規定されている。
(2)労働組合を作る権利を〔ア〕、使用者と交渉する権利を〔イ〕と呼ぶ。
(3)ストライキを行う権利を〔ア〕、2アイと3アをあわせて〔イ〕と呼ばれる
(4)投票する権利が〔ア〕で、満〔イ〕歳以上の全ての国民に認められる。これを〔ウ〕と呼ぶ。

(1)ア.健康 オ.文化 イ.最低限度の生活 エ.25
(2)ア.団結権 イ.団体交渉権
(3)ア.団体行動権 イ.労働基本権
(4)ア.参政権 イ.18 ウ.普通選挙

公立高校入試倍率 2017.2.23

平成29年2月23日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 平坂中塾生の皆さん、本日のテストどうでしたか?

2月22日(水)が、公立高校入試願書提出期限でした。

愛知県教育委員会ホームページにて、

倍率の発表がありました。

詳しくはhttp://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H29uketuke.pdf

 

中学校の方でも話があったと思います。

当塾でも、本日通塾する中3の皆さんへ、

①倍率の意味する内容

②今後の勉強スケジュール

などを話したいと思っています。

 

平坂中、1年と2年の皆さん、

学年末テストお疲れさまでした

「得点上がった

「自己ベスト順位達成

など、うれしい報告が今から楽しみです。 

 

三学期内申アップ

楽しい春休みにしましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、毎回のテストをふり返り、次回にいかせるよう、
各塾生の改善点を書面にて管理しています。

 

明日、2月24日(金)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

 

 

 images2017.春旅行

 今年も行きます

 詳しくはコチラhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、3月7日(火)更新予定です
                 
 

▦ 高校入試に出る!? 中3国語 難易度(高)編□◆▦
問.次の文があらわす故事成語を漢字で答えましょう。
(1)今まで経験したことがない、屈辱的なこと。
(2)復讐のため、あらゆる困難を乗り切ること。
(3)仲の悪いもの同士が同じ場所にいること。
(4)団体や集団のリーダーになること。
(5)教えを受けたものが、教えた師よりも優れていること。
(6)一度行ったり、発言した内容は、もとに戻らないこと。
(7)心が落ち着いて、ありのままに物事をとらえられる状態。
(8)外見は立派だが、内容が伴わないこと。
(9)人から疑われる言動を慎むこと。
(10)詩文や書物の内容に誤りが多いこと。

(1)会稽の恥
(2)臥薪嘗胆
(3)呉越同舟
(4)牛耳を執る
(5)出藍の誉れ
(6)覆水盆に返らず
(7)明鏡止水
(8)羊頭狗肉
(9)李下に冠を正さず
(10)杜撰

明日は学年末テ がんばれ平坂中塾生 2017.2.21

平成29年2月21日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 明日の学年末テストがんばってください

本日、平坂中、学年末テスト初日

おつかれさまでした…

 

「つかれた…」

「難しかった…」

「国語、漢文が簡単だった♫」

など、いろいろな感想を聞かせてもらいました 

 

明日、2日目のテストがあります。

中1、中2とも、数学が残っていますね..

数学は、テスト時間が足りなくなると予想されます。

①一度見て、解法の道筋が見えないものは後にする。

②テスト時間、最後の5分は、見直しの時間にする。

③見直しを効率的に。途中の計算は残しておく。

④一つの問題に時間をかけすぎない。5分を目安に。

など、本日昼「勉強会」でも確認しましたが、

念のためもう一度..

 

数学テスト問題を全て解くことが目的ではありません。

答案用紙に書いた答えを全て正解させることが目標です。

時間を気にして、明日の学年末テストに取り組みましょう。

 

学年末テスト成績アップ

楽しい春休みにしましょう

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、テスト前日を有意義にするため、勉強会を行っています。
集中して、効率的にテスト勉強が進むよう、時間内に声かけを行います。

 

明日、2月22日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

 

 

 images2017.春旅行

 今年も行きます

 詳しくはコチラhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月23日(木)更新予定です
                 
 

▦ 学年末テストに出る!? 中1国語 □◆▦
問.次の文があらわす故事成語を漢字で答えましょう。
(1)つじつまがあわないこと。
(2)良い文章になるように練り直すこと。
(3)よけいなつけたし。
(4)周りを敵に囲まれて、絶体絶命の大ピンチ。
(5)第三者が得をすること。
(6)大変な努力をして、結果で報われること。
(7)本質的に変わりがないこと。
(8)古い慣習にこだわって進歩がないこと。

(1)矛盾
(2)推敲
(3)蛇足
(4)四面楚歌
(5)漁夫の利
(6)蛍雪の功
(7)五十歩百歩
(8)守株

私立高校一般入試 2017.2.9

平成29年2月9日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 学年末テスト勉強は順調ですか?

本日、安城学園、岡崎学園一般入試日

心配された降雪もなく、一安心ですね。

全塾生が、実力を100%発揮できていることを

切に願っています。

 

私立高入試が終わると、

約1ヶ月で公立高校入試です。

公立高校が第一志望の皆さん、

体調管理に留意して、

1日1日を無駄にしないよう、

計画的に受験勉強を進めましょう

 

中1と中2の皆さん、

学年末テストが近づいています。

2月11日(土)と12日(日)の学校休日を

いかに過ごすかで、テスト結果は大きくかわります。

土曜と日曜を有効利用、しっかりとテスト勉強計画を立てておきましょう

テスト範囲表をしっかりと見て、

全単元、全教材、全ページを期限までに終了できるよう、

もう一度、計画を見直してみましょう。

 

学年末テスト得点アップ、

楽しい春休みにしましょう

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、テスト直前の週末を有意義にするため、勉強会を行っています。
集中して、効率的にテスト勉強が進むよう、時間内に声かけを行います。

 

明日、2月10日(金)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

 

 

 images2017.春旅行

 今年も行きます

 詳しくはコチラhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月21日(火)更新予定です
                 
 

▦ 学年末テストに出る!? 中1社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)鎌倉幕府を倒した〔ア〕は、〔イ〕と呼ばれる天皇中心の政治を始めたが〔ウ〕年で失敗した。
(2)1アは〔ア〕県の吉野へ逃れ、〔イ〕が室町幕府を開いた。吉野方を〔ウ〕、京都方を〔エ〕と呼ぶ。
(3)室町幕府は将軍の補佐役として〔ア〕、武士を統一する〔イ〕、裁判を行う〔ウ〕を置いた。
(3)3将軍〔ア〕は、〔イ〕を統一し、中国の〔ウ〕と貿易を行い、京都北山に〔エ〕を建てた。

(1)ア.後醍醐天皇 イ.建武の新政 ウ.2
(2)ア.奈良 イ.足利尊氏 ウ.南朝 エ.北朝
(3)ア.管領 イ.侍所 ウ.問注所
(4)ア.足利義満 イ.南北朝 ウ.明 エ.金閣

学年末テスト範囲表 2017.2.7

平成29年2月7日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

 2月7日は北方領土の日です 

中1、中2の皆さん、

学年末テスト範囲表は配布されましたか?

 

約1週間で学年末テストです。

今の学年での最後の定期テストになります。

自己ベストの得点+順位で、現学年を終了しましょう 

 

次の学年へもつながる大切な学年末テストです。

「もっと勉強しておけば…」

「学校宿題だけでテスト勉強が終わった..」

「部活が忙しくて…」

など、今までと同じ反省にならないように。

これまでのテスト勉強や家庭での過ごし方をふり返ってみましょう。

 

テスト範囲表はしっかりと見ましょう。

範囲に指定してある教材は必ず終えましょう。

いつまでの終わらせるかを計画し、実行しましょう。

提出義務がある教材は、期限までに確実に終えましょう。

提出物でもアピールできるよう、勉強方法を工夫してみましょう。

 

初めが大切です。

▲月▲日からテスト勉強始める!

期限を決めて、実行しましょう

 

歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の4島をあわせて

北方領土と呼んでいる。

現在、ロシアが占拠しており、日本は返還を求めている。

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。

 

明日、2月8日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

 

 

 images2017.春旅行

 今年も行きます

 詳しくはコチラhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月9日(木)更新予定です
                 
 

▦ 学年末テストに出る!? 中2社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1863年、政府は新しい政治方針を〔ア〕で定め、江戸を〔イ〕と改称した。
(2)新政府は年号を〔ア〕とし、人々は〔イ〕と呼んで新しい政治に期待した。
(3)新政府は〔ア〕で土地と人民を返させ、〔イ〕を発表し藩を廃止して府と県を置いた。
(3)〔ア〕、〔イ〕、〔ウ〕、〔エ〕の4藩出身者が政治の中心にいたため藩閥政治と呼ばれた。

(1)ア.五箇条の御誓文 イ.東京
(2)ア.明治 イ.御一新
(3)ア.版籍奉還 イ.廃藩置県
(4)ア.薩摩 イ.長州 ウ.土佐 エ.肥前

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ