0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2017年1月の記事

私立高校推薦入試 2017.1.31

平成29年1月31日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

  祝 ロジャー・フェデラー先週 全豪オープン優勝 

中3生の皆さん、いよいよ、私立高校推薦入試ですね。

 

中学校からも、面接時やテスト時間中の注意が

出ていると思います。

当塾でも、「直前講習」で、テスト受験時の心構えや

アピールする点を提示し、実践してもらいました。

 

もう一度確認し、入試当日には、今まで努力した内容を

100%発揮しましょう。

 

「合格しました

うれしい報告を待っています

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。

 

明日、2月1日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。
 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月2日(木)更新予定です
                 
 

学年末テストに出る!? 中2社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1853年、再び来航した〔ア〕と〔イ〕を結び、〔ウ〕と〔エ〕の2港を開くこととした。
(2)1858年、〔ア〕を結び、〔イ〕、〔ウ〕、〔エ〕、〔オ〕、〔カ〕の5港を開いた。
(3)上2ア条約は幕府大老〔ア〕が朝廷の許可を得ずに結び、反対者を〔イ〕にて処分した。
(3)上2アの条約が不平等といわれる理由を2つ答えましょう。

(1)ア.ペリー イ.日米和親条約 ウ.下田 エ.函館
(2)ア.日米修好通商条約 イ.函館 ウ.神奈川 エ.長崎 オ.新潟 カ.兵庫
(3)ア.井伊直弼 イ.安政の大獄
(4)領事裁判権を認める 関税自主権がない

中1と中2学年末テスト

平成29年1月26日(木)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

  新横綱「稀勢の里」 学年末テ時事問題必出です 

中1と中2の皆さん、

2月には学年末テストがあります。

知っていると思いますが…

 

今の学年最後の定期テストです。

次学年を優位に過ごすため、

学年末テストで自己ベストを達成しましょう

 

学年末テストは9科のテストです。

教科によっては、1年間分全てが範囲となります。

以上の状況から、今回のテストは、

テスト勉強時間がテスト結果に比例すると考えています。

 

今現在できることは、

早めにテスト勉強を始めることでは…

と、考えます。

 

2月1日(水)から自宅学習にテスト勉強を組み込むこと。

学校へ提出する教材を少しづつ始めること。

過去のテスト問題が保管されているか確認すること。

などを、授業内で具体例を挙げ、話しています。

 

これに加えて、当塾では、学年末テ対策特別企画として、

「10時間チャレンジ学習会」を行います。

 早めに学年末テストモードに切り替えることを

最大の目的としています。

 

10時間チャレンジ学習会

←詳しくはコチラ

←画像をクリックすると拡大します

 

 

学年末テスト成績アップ、楽しい春休みにしましょう

中2の皆さん、学年末テスト順位アップ、高校入試を優位に進めましょう

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。

 

明日、1月27日(金)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。
 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、1月31日(火)更新予定です
                 
 

学年末テストに出る!? 中2社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)〔ア〕平野は九州地方を代表する稲作地帯で、山がちな地域は〔イ〕を作って稲作を行っている。
(2)肉牛は〔ア〕、豚は〔イ〕、ブロイラーは〔ウ〕、畳の原料となるいぐさは〔エ〕が生産量日本一である。
(3)宮崎平野では〔ア〕や〔イ〕を〔ウ〕で生産し、出荷時期を早める〔エ〕が行われている。
(3)〔ア〕性気候の西南諸島では、〔イ〕、〔ウ〕、花などの生産がさかんである。

(1)ア.筑紫 イ.棚田
(2)ア.北海道 イ.鹿児島県 ウ.鹿児島県 エ.熊本県
(3)ア.きゅうり イ.ピーマン ウ.ビニールハウス エ.促成栽培
(4)ア.亜熱帯 イ.さとうきび ウ.パイナップル

中3学年末テストおつかれさま..2017.1.24

平成29年1月24日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

  朝昼の寒暖差に気をつけましょう 

久々の更新です。

本日もご覧いただきありがとうございます。

 

中3の皆さん、

学年末テストおつかれさま

中学生活最後の定期テスト、

思い通りの結果が得られると良いですね。

自己ベストの得点、順位であることを願っています。

 

本日からの家庭学習は、

高校入試用の勉強に切り替えましょう。

入試日が近づくと不安になることもあります。

「毎日◇時間勉強したから

「◇◇教材を◇冊終えた

など、勉強した内容が多ければ多いほど、自信になります。

 

本日の学習内容をはっきりさせ、

何時まで勉強するのかの計画を立て、

毎日を充実させましょう。

 

「アイ ハブ ア 電流♫」

「アイ ハブ ア 電流♫」

「ウ~~♫」

「高圧電流♫」 作 塾生H

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。

 

明日、1月25日(水)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。
 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、1月26日(木)更新予定です
                 
 

学年末テストに出る!? 中1社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)3代皇帝の〔ア〕は都を〔イ〕に移し、国名を〔ウ〕と改めた。
(2)1アは朝鮮半島の〔ア〕を従え、〔イ〕を滅ぼした。
(3)1アは2度日本へ軍勢と送った、これを〔ア〕と呼び、〔イ〕と〔ウ〕と呼ばれる。
(4)1アに仕えたイタリア人の〔ア〕が著書〔イ〕で日本を「黄金の国」と紹介した。

(1)ア.フビライ・ハン イ.大都 ウ.元
(2)ア.高麗 イ.南宋
(3)ア.元寇 イ.文永の役 ウ.弘安の役
(4)ア.マルコ・ポーロ イ.東方見聞録

今年もよろしくお願いします

平成29年1月12日(火)

images (7)スマートフォンでご覧の方、
 画面レイアウトが乱れるようでしたら、
 スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。

 

  学校の生活リズムに戻しましょう 

久々の更新です。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

 

今年も、

全塾生の成績アップ、

全中3塾生の第一志望高校合格

を最優先に、毎回の指導を充実させます。

何かお気づきの点などございましたら申しつけください。

 

冬休み学校の宿題は期限までに出せましたか?

冬休み明け課題テスト得点は上がりますか?

冬休みの学習目標は達成できましたか?

 

これまでの自分の生活をふり返ってみましょう。

よかった点、改善すべき点を挙げてみましょう。

三学期の目標を具体的に立ててみましょう。

 

次の学年につながる大切な三学期です。

今までと同じ学習スタイル、

これまでと変わらない生活様式

では、成績も二学期と同じです。

 

三学期を有意義なものにして、

新学年での成績アップのキッカケにしましょう

 

「中3になってからでいいや…」

「また今度の機会に…」

などと言って、

中3になっても変わらない人を多く見てきました。

 

DSCF4357 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

DSCF4427

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。

 

明日、1月13日(金)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。
 

成績アップ

実績に  自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成 

 

 高1~高3 E‐XPERT  エキスパート 個別  

 新規スタート 好評指導中        

映像授業+学習法コーチングと自立学習支援

新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ 

詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ 新発想の勉強法 
ここにしかない 新しい学習スタイルを提案 
詳しくはhttp://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、1月24日(火)更新予定です
                 
 

▦高校入試に出る!? 中3社会 □◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)買おうとする量を〔ア〕量、売ろうとする量を〔イ〕と呼び、〔ア〕〔イ〕が一致する価格が〔ウ〕である。
(2)市場で商品を供給する企業が1社の時は〔ア〕、少数の時は〔イ〕と呼ばれる。
(3)少数の企業が決める価格を〔ア〕と呼び、競争を促すため〔イ〕が制定され、〔ウ〕が運用している。
(4)政府が決める価格が〔ア〕であり、〔イ〕〔ウ〕などがある。

(1)ア.需要 イ.供給 ウ.均衡価格
(2)ア.独占 イ.寡占
(3)ア.独占価格 イ.独占禁止法 ウ.公正取引委員会
(4)ア.公共料金 イウ.電気、ガス、水道、バス運賃、タクシー運賃、鉄道運賃など

カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ