
平成28年12月27日(火)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆ 冬休み宿題は何か一つでも終わりましたか? ◆◆
現在、冬期講習にて、二学期総復習と
中3高校入試対策を行っています。
二学期通知表もほぼ全塾生分を回収できました。
中3塾生M君 内申4アップ★
中3塾生S君 内申5アップ★
中3塾生F君 内申4アップ★
など、うれしい報告を受けています。
通知表やテスト得点などの成績が上がると、
自分もうれしいし、家族などの周りもよい気分になります。
テスト前にいろいろなものを犠牲にして勉強することは、
最終的には自分のところへ返ってきます。
高校入試の場合は、受験勉強の期間が長くなります。
時には、
「今日1日くらいサボっても..」
「また明日にしよう..」
「これは必要ない..」
などと、勉強しない理由を並べたくなる時もあります。
こんな時に、
励ましの一言を与えられる塾、
集中して勉強できる空間を提供できる塾、
こんな学習塾になれるよう、日々、気にして指導を行っています♫
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。
明日、12月28日(水)は当塾授業あります。
冬期講習を行います。
14:00~19:00自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月29日(木)更新予定です❤
■◆□▦高校入試に出る!? 中3社会 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)国会は〔ア〕の〔イ〕機関であり、〔ウ〕の〔エ〕機関である。
(2)国会には〔ア〕と〔イ〕があり、〔ウ〕がとられている。
(3)通常国家は1年に〔ア〕回、〔イ〕月に開かれ、会期は〔ウ〕日である。
(4)衆議院解散後の総選挙に日から〔ア〕日以内に召集されるのは〔イ〕である。
答
(1)ア.国権 イ.最高 ウ.国権 エ.立法
(2)ア.衆議院 イ.参議院 ウ.二院制
(3)ア.1 イ.1 ウ.150
(4)ア.30 イ.特別会
平成28年12月22日(木)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆ 終業式 校長先生はどんな話でしたか? ◆◆
いよいよ、冬休みです。
家族旅行の予定、
友達と出かける約束、
クリスマスプレゼントやお年玉..
など、楽しい予定がいっぱいの冬休みです。
遊んだ記憶しか残らない冬休みでは、
三学期や次学年の成績が心配です。
学校の宿題だけで冬休みが終わらないよう、
冬休み学習計画をしっかりと立てておきましょう。
中3の皆さん、
冬休み学習量で高校入試得点が決まります。
冬休み宿題、入試の勉強、冬休み明け課題テスト、
実力テストの勉強など、盛りだくさんになります。
予定をしっかりと立てて、全てが中途半端にならないように。
完全な状態で三学期始業式を迎えられるように、
冬休みを有意義にしましょう。
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、通知表配布などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。
明日、12月23日(金)は当塾授業あります。
冬期講習を行います。
14:00~19:00自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月27日(火)更新予定です❤
■◆□▦高校入試に出る!? 中3社会 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)一定の年齢以上の全国民に選挙権があることを〔ア〕と呼び、〔イ〕歳以上に選挙権がある。
(2)現行選挙は、一人一票の〔ア〕、代表を直接選出する〔イ〕、無記名で行う〔ウ〕の原則がある。
(3)一つの選挙区で一人の代表を選ぶ〔ア〕、得票に応じて議席数を決める〔イ〕がある。
(4)衆議院議員の選挙は〔 〕で行われている。
答
(1)ア.普通選挙 イ.18
(2)ア.平等選挙 イ.直接選挙 ウ.秘密選挙
(3)ア.小選挙区制 イ.比例代表制
(4)小選挙区比例代表並立制
平成28年12月20日(火)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆ 鑑真が来日した日です ◆◆
体育大会、合唱コンクール、
修学旅行、学芸会、
など、学校行事がたくさんあった二学期でしたね。
二学期も終わろうとしています。
皆さんにとって、充実した二学期でしたか?
終業式で通知表をもらうにあたって、
学習面での二学期反省をしてみましょう。
1日の勉強時間は足りていたか?
中間や期末テスト勉強に工夫や努力ができたか?
テスト得点はもっと上がるのではないか?
宿題の提出状況はどうだったか?
など、それぞれについて、
良かった点や改善すべき点を挙げてみましょう。
二学期とは違う姿勢で、勉強に取り組めば、
三学期や次学年の成績も変わります。
まずは、ふり返ることから始めましょう。
今までと同じ学習法では、結果もこれまでと変わりません。
当塾では、二学期通知表が配布されることを機会として、
二学期の学習をふり返る時間を設けています。
中3の皆さん、冬休み学習量が高校入試得点に直結します。
予定をしっかり立てて、ムダのない冬休みにしましょう。
鑑真は中国の唐の僧侶、
奈良時代、46代孝鎌天皇の時代に、6回渡航に失敗したが、
7回目で来日に成功し、正しい戒律を伝えた。
唐招提寺を建立し、日本律宗を開いた。
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、懇談会や入試説明会、体験入学などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。
明日、12月21日(水)は当塾授業あります。
14:00~19:00自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月22日(木)更新予定です❤
■◆□▦高校入試に出る!? 中3社会 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)一定の年齢以上の全国民に選挙権があることを〔ア〕と呼び、〔イ〕歳以上に選挙権がある。
(2)現行選挙は、一人一票の〔ア〕、代表を直接選出する〔イ〕、無記名で行う〔ウ〕の原則がある。
(3)一つの選挙区で一人の代表を選ぶ〔ア〕、得票に応じて議席数を決める〔イ〕がある。
(4)衆議院議員の選挙は〔 〕で行われている。
答
(1)ア.普通選挙 イ.18
(2)ア.平等選挙 イ.直接選挙 ウ.秘密選挙
(3)ア.小選挙区制 イ.比例代表制
(4)小選挙区比例代表並立制
平成28年12月15日(木)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆ 日露首脳会談が山口県長門市で行われます ◆◆
長いと思っていた二学期も、1週間を残すのみとなりました。
9月に立てた二学期目標は達成できましたか?
二学期中間テストや期末テスト結果に満足できていますか?
これまでの二学期生活をふり返ってみましょう。
テスト得点や通知表評定を上げるため、
自分に足りていないものは何なのか?
一度、考えてみましょう。
思いついたものを書き出してみましょう。
冬休みから実行できるもの、
三学期になってから行うもの、
などに種類分けをしましょう。
できることから実行、
成績アップに繋げましょう。
12月22日(木)終業式に通知表が配布されます。
通知表を見て慌てる…
なんてことがないように、予め準備をしておきましょう。
冬休みの遊ぶ計画を立てるのは楽しいですが、
宿題だけで終わる冬休みでは、
三学期や次学年の成績も今と同じです。
成績に対する考え方を、
少し変えるだけで、成績はかわります。
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、懇談会や入試説明会、体験入学などの成績に敏感な時期に、
成績アップに繋がるキッカケづくりを行っています。
明日、12月16日(金)は当塾授業あります。
14:00~19:00自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月15日(木)更新予定です❤
■◆□▦高校入試に出る!? 中3社会 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)日本国憲法の3つの基本原理を答えましょう。
(2)日本国憲法の公布年月日と施行年月日を答えましょう。
(3)天皇は日本国民統合の〔ア〕であり、〔イ〕の〔ウ〕と〔エ〕に基づき〔オ〕を行う。
(4)立法権は〔ア〕、行政権は〔イ〕、司法権は〔ウ〕に与えられている。
答
(1)国民主権 基本的人権の尊重 平和主義
(2)公布1946年11月3日 施行1947年5月3日
(3)ア.象徴 イ.内閣 ウ.助言 エ.承認 オ.国事行為
(4)ア.国会 イ.内閣 ウ.裁判所
1 | 水 | |
2 | 木 | |
3 | 金 | |
4 | 土 | |
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 | |
8 | 水 | |
9 | 木 | |
10 | 金 | |
11 | 土 | |
12 | 日 | |
13 | 月 | |
14 | 火 | |
15 | 水 | |
16 | 木 | |
17 | 金 | |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | |
22 | 水 | |
23 | 木 | |
24 | 金 | |
25 | 土 | |
26 | 日 | |
27 | 月 | |
28 | 火 | |
29 | 水 | |
30 | 木 | |
31 | 金 |
1 | 土 | |
2 | 日 | |
3 | 月 | |
4 | 火 | |
5 | 水 | |
6 | 木 | |
7 | 金 | |
8 | 土 | |
9 | 日 | |
10 | 月 | |
11 | 火 | |
12 | 水 | |
13 | 木 | |
14 | 金 | |
15 | 土 | |
16 | 日 | |
17 | 月 | |
18 | 火 | |
19 | 水 | |
20 | 木 | |
21 | 金 | |
22 | 土 | |
23 | 日 | |
24 | 月 | |
25 | 火 | |
26 | 水 | |
27 | 木 | |
28 | 金 | |
29 | 土 | |
30 | 日 |
COPYRIGHT © 2023 GAKUSHIKAN ALL RIGHTS RESERVED.