期末テスト範囲表 2016.11.17
平成28年11月17日(木)
❤スマートフォンでご覧の方、
画面レイアウトが乱れるようでしたら、
スマートフォン本体をヨコ向きにして使用ください。
◆◆ 11月17日は将棋の日とのこと ◆◆
今週末に、期末テスト範囲表が配布される学校が多いようです。
テスト範囲表はしっかりと見ましょう。
範囲表に記載されている提出物は
全て期限内に出せるように。
それぞれの宿題について、
何月何日の何時から勉強するのか、
何月何日までに終わらせるか、
しっかりと計画を立てましょう。
学校の宿題がテスト勉強の全てにならないように。
宿題は余裕をもって終了できる計画にしましょう。
中間テストと同じ学習法では、
結果も同じです。
中間テスト時をふり返り、
勉強法の改善点がないかを考えてみましょう。
期末テストでの勉強法の工夫を、
テスト勉強にいかしましょう★
11月19日(土)と20日(日)は
期末テスト勉強会です。
学習計画表点検も行います。
これまでのテスト勉強進度を確認し、
今後の学習についてのアドバイスを
各塾生個々に行う予定です。
中3の皆さん、
二学期通知表結果で私立高校が決まります。
ポイントをおさえた勉強で、期末テ得点アップ、
高校入試を優位に進めましょう。
二学期通知表評定アップ、
楽しい冬休みにしましょう。
塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
当塾から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
当塾では、テスト勉強を効率的に進めるため、
土日に勉強会を開催し、テスト勉強進行具合をチェックしています。
明日、11月18日(金)は当塾授業あります。
14:00~19:00自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2016.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
高1~高3 E‐XPERT エキスパート 個別
新規スタート 好評指導中
♫映像授業+学習法コーチングと自立学習支援
♫新しい学習法 行ける大学から“行きたい大学”へ
♫詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3836/
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ 新発想の勉強法
★ここにしかない 新しい学習スタイルを提案
★詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/blog/3939/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、◆月◆日(◆)更新予定です❤
少しの間、当ブログお休みします♫
■◆□▦期末テストに出る!? 中2社会 ■◆□◆▦
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)武士は〔ア〕、〔イ〕などの特権を持ち、〔ウ〕と呼ばれる道徳意識をもつようになった。
(2)百姓は全人口の約〔ア〕%で土地をもつ〔イ〕ともたない〔ウ〕との区別があった。
(3)幕府はキリスト教徒を発見するため〔ア〕を行い、〔イ〕で仏教徒であることを証明させた。
(4)アイヌの人々は〔ア〕を中心に〔イ〕藩との戦いをおこした。
答
(1)ア.苗字 イ.帯刀 ウ.武士道
(2)ア.85 イ.本百姓 ウ.水のみ百姓
(3)ア.絵踏 イ.宗門改
(4)ア.シャクシャイン イ.松前