0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2016年2月の記事

公立高校志願状況 2016.2.25

平成28年3月実施、公立校志願状況の発表がありました。

いわゆる倍率と呼ばれるものです。

新聞や愛知県教育委員会ホームページで確認したと思います。

学校でも倍率についての話があったことと思います。

 

倍率については、気にしすぎる必要はないと思います。

何人合格できて、不合格者がどれくらいになるかぐらいで

良いと思います。

 

今まで勉強してきたものを全て出し切ること、

入試当日には万全の体調で臨むこと、

本日からは最後のまとめの勉強を行うこと、

こうしたことに神経を使うべきではないでしょうか?

 

DSCF4357

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、正確な入試情報の提供や、
対処法についてもサポートします。

 

明日、2月26日(金)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

machiawase-300x2171-150x150 今年も行きます

 春休みユニバーサル旅行ツアー

 

 くわしくはコチラ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月29日(月)更新予定です

△▼▲高校入試に出る!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)明治政府は皇族以外を全て〔ア〕とし、〔イ〕を名乗ることを認め、〔ウ〕を禁止とした。
(2)1872年、〔ア〕を公布し、〔イ〕歳以上の男女全てに小学校教育を受けさせることにした。
(3)1873年、〔ア〕が出され、満〔イ〕歳になった男子は兵役の義務を負うことになった。
(4)1869年、アメリカで〔ア〕が完成し、地中海とインド洋を結ぶ〔イ〕も開通した。

(2)ア.平民 イ.名字 ウ.帯刀
(3)ア.学制 イ.6
(3)ア.徴兵令 イ.20
(4)ア.大陸横断鉄道 イ.スエズ運河

明日は学年末テ がんばれ塾生 2016.2.22

明日、西尾市内平坂中学校学年末テスト1日目ですね。

提出分の教材は終了できましたか?

 

1日目を問題なしに乗り切ると、

2日目の教科にプラス影響となります。

テスト時間中は、テストのことだけ、何度も見直す、

答案用紙の文字は丁寧に濃く、はっきりと…

 

授業内でも何度も話していますが念のため…

 

今の学年最後の定期テストです。

最高の結果で、現学年を終えましょう❤

 

 学年末テスト対策指導期間中              

 2月23日(火) 24日(水) 学年末テスト勉強会開催 

DSCF4357

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、自宅での学習範囲の指定や、
勉強方法もサポートします。

 

明日、2月23日(火)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

machiawase-300x2171-150x150 今年も行きます

 春休みユニバーサル旅行ツアー

 

 くわしくはコチラ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月25日(木)更新予定です

△▼▲学年末テストに出る!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)新政府は〔ア〕で新しい政治方針を示し、江戸を〔イ〕と改め、元号を〔ウ〕とした。
(2)1869年、〔ア〕で土地と人民を政府に返させ、〔イ〕を行い藩を廃止し、府と県を置いた。
(3)倒幕の中心であった〔ア〕、〔イ〕、土佐、肥後が政治の中心で、〔ウ〕と呼ばれた。
(4)1871年、〔ア〕や〔イ〕身分などの呼び名を廃止し平民と同じとする〔イ〕が出された。

(2)ア.五箇条の御誓文 イ.東京 ウ.明治
(3)ア.版籍奉還 イ.廃藩置県
(3)ア.薩摩 イ.長州 ウ.藩閥政治
(4)ア.えた イ.ひにん ウ.解放令

合格おめでとう 2016.2.8

2月6日(土)岡崎城西高校合格通知が

受験者宅へ郵送されたと聞きました。

塾生A君、合格おめでとう!

 

本日、愛産大三河高校合格通知が

各中学校で配布されるとのことです。

塾生M君、R君、Aさん、合格の報告を待っています★

 

私立高校が第一志望はあリませんが、

合格の連絡をもらうと嬉しいと思います。

公立高校の合格通知をもらった時は、

今以上の感動を味わうことができます。

 

公立高校入試まで残り30日を過ぎました。

ムダのない、ポイントをおさえた入試勉強ができるよう、

毎回の指導を全力で行います。

 

2月7日(日)中1と中2、学年末テスト対策、

10時間チャレンジ学習会実行しました♫

フル参加達成者、M君、T君、

途中参加Nさん、Y君、K君、おつかれさま…

今週一週間もがんばりましょう★

 

 学年末テスト対策指導期間中              

 2月11日(木) 13日(土) 14日(日)学年末テスト勉強会開催 

DSCF4357

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、自宅での学習範囲の指定や、
勉強方法もサポートします。

 

明日、2月9日(火)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

machiawase-300x2171-150x150 今年も行きます

 春休みユニバーサル旅行ツアー

 

 くわしくはコチラ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月22日(月)更新予定です

△▼▲学年末テストに出る!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)鎌倉幕府が滅亡し〔ア〕が、天皇中心の〔イ〕を行い、貴族を重視した。
(2)〔ア〕は、1338年に征夷大将軍に任じられ、京都に〔イ〕を開いた。
(3)上2イでは、将軍の補佐役として〔ア〕が置かれ、〔イ〕が関東地方を統治した。
(4)〔ア〕は、南北朝を統一し、中国の〔イ〕と貿易を行った。

(2)ア.後醍醐天皇 イ.建武の新政
(3)ア.足利尊氏 イ.室町幕府
(3)ア.管領 イ.鎌倉府
(4)ア.足利義満 イ.明

2月になりました 2016.2.1

いよいよ2月です。

中1と中2の皆さんは学年末テスト、

中3の皆さんは、私立高一般入試と公立高推薦入試の月です。

 

中1と中2の皆さん、

学年末テストは次の学年につながる大切なテストです。

いつもと同じ勉強法、同じ学習時間では、

結果も同じです。

現在の学年、1年間を振り返り、

学習目標をハッキリさせ、今回こそは実行しましょう。

 

中3の皆さん、

私立高校入試の準備をしっかり行いましょう。

「ど~せ~すべりどめだから..」と思っている人はいませんか?

目前の試験に全力を尽くすことが、

公立高校入試への対策にもなります。

自分の不得意の範囲、自信がない単元を再チェック、

万全の対策で試験会場へ行きましょう。

 

 学年末テスト対策指導期間中              

 2月6日(土) 7日(日)学年末テスト勉強会開催 

DSCF4357

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予想できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
当塾では、自宅での学習範囲の指定や、
勉強方法もサポートします。

 

明日、2月2日(火)は当塾授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

machiawase-300x2171-150x150 今年も行きます

 春休みユニバーサル旅行ツアー

 

 くわしくはコチラ→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3295/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、2月8日(月)更新予定です

△▼▲高校入試対策!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)津軽平野で〔ア〕、山形盆地で洋なしや〔イ〕、福島盆地では〔ウ〕の栽培が盛んである。
(2)林業では青森〔ア〕、秋田〔イ〕がブランドとして知られている。
(3)津軽塗、会津塗、天童〔ア〕は、国から〔イ〕に指定されている。
(4)東北地方の太平洋側は、夏、寒流の〔ア〕の影響をうけ、〔イ〕と呼ばれる冷たい風が吹く。

(2)ア.りんご イ.さくらんぼ ウ.もも
(3)ア.ひば イ.すぎ
(3)ア.将棋駒 イ.伝統工芸品
(4)ア.千島海流 イ.やませ

進研ゼミLet’s 学年末テスト対策 無料体験 受付中

 


ロゴA_JPEG版

 

 

 

 

  

 進研ゼミ×塾 

 

自ら学ぶ力を

 

さらに大きく伸ばす

 

新しい学習法

 

3学期 学年末テスト対策 無料体験 受付中! 

 3学期 学年末テストの2週間前からテスト終了までの期間

 テスト勉強の計画立案

 勉強(チャレンジ教材・学校教材)の進度チェック&フォロー

 学校への提出課題の事前チェック&フォロー

 上記、3つを無料にて体験していただけます。

 さらに

◆体験受講特典

 ★自習室毎日使えます。

 ★土・日・祝日に開催されるテスト勉強会にも参加できます。

 

 詳しい問合せ、お申込みは・・・

 メール ⇒ この画面の右上、お問合せメールフォームに必須事項と

        「Let’s テスト対策体験」を入力の上、送信してください。

        担当者より、メール又はお電話にてご連絡いたします。

 電話  ⇒ 0563599157 にて、月~土14:0022:00で受付中です。 

 

進研ゼミホームページはコチラ→http://www.benesse.co.jp/lets/

進研ゼミLet’sとは?http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1975/ 

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ