0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2015年12月の記事

進研ゼミLet’s 秋の 無料体験 受付中

 
ロゴA_JPEG版

 

 

 

 

進研ゼミ×塾 で

 

自ら学ぶ力を

さらに大きく伸ばす

新しい学習法

 

秋の 無料体験 受付中! 

 2学期期末テスト対策の期間[11/6(月)~11/28(火)の期間中 3回程度]

 ①2学期期末テストの学習計画の立案の指導&フォロー

 ②学習(チャレンジ教材・学校への提出課題)の進度チェック&フォロー

 ③予想問題テスト(数学・英語)の結果チェック&テスト直前の学習ポイント指導

 上記、3つを無料にて体験していただけます。

 さらに、

体験受講特典 

 自習室毎日使えます。土日祝日に開催するテスト勉強会にも参加できます。

 

詳しいお問い合せ、お申込みは・・・

 ☆メール ⇒ この画面の右上、お問合せメールフォームに必須事項と

        「Let’s テスト対策体験」を入力の上、送信してください。

        担当者より、メール又はお電話にてご連絡いたします。

 ☆電話  ⇒ 0563-59-9157 にて、月~土14:00~22:00で受付中です。 

 

◆進研ゼミホームページはコチラ→http://www.benesse.co.jp/lets/

◆進研ゼミLet’sとは?http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1975/ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬休み楽しんでいますか? 2015.12.24

本日、クリスマスイヴ、

ですが、冬期講習へ通塾した

N君、I君、H君、I君….おつかれさまでした。

 

冬休みも、何日か過ぎましたが、学校宿題は少しづつ進んでいますか?

中学生の皆さんは、三学期最初に、冬休み明け課題テストがあります。

最高の成績で三学期をスタートできるよう、冬休みの勉強を充実させましょう。

 

中3の皆さん、冬休みが終わるとすぐに岡学、学年末テストとなります。

岡学の勉強、学年末テの勉強、高校入試の勉強、学校の宿題…..

盛りだくさんの冬休みです。

冬休みの学習量で高校入試得点が決まると考えています。

計画をしっかり立てて、確実に実行しましょう。

 

<本日の冬期講習より>

摂関政治→藤原氏 執権政治→北条氏

大名を統制→武家諸法度 農民を統制→慶安の御触書

裁判の基準+鎌倉時代→御成敗式目 裁判の基準+江戸時代→公事方御定書

 

本ブログ、年末年始休暇に入ります。

 

DSCF4288

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
学志館では、長期休暇を有意義に、次学年へつながるよう、
講習を開催し、学力養成をめざしています。

 

明日、12月25日(金)は学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

ダウンロード 今年も行きます

 合格祈願初詣ツアー

 

 くわしくはコチラ→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3119/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、1月18日(月)更新予定です

△▼▲高校入試対策!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)1867年、江戸幕府15代将軍〔ア〕は政権を朝廷へ返した。これを〔イ〕と呼ぶ。
(2)新政府軍と旧幕府軍との間で〔ア〕がおこり、〔イ〕は江戸城を明け渡した。
(3)新政府は、〔ア〕を発表し、新しい政治の方針を示し、江戸を〔イ〕と改めた。
(4)新政府は、薩摩、長州、〔ア〕、〔イ〕が実権を握り、〔ウ〕と呼ばれた。

(2)ア.徳川慶喜 イ.大政奉還
(3)ア.戊辰戦争 イ.勝海舟
(3)ア.五箇条の御誓文 イ.東京
(4)ア.土佐 イ.肥前 ウ.藩閥政治

早めに終えましょう 2015.12.17

本日、西尾エリアの中学校では、冬休み宿題が配布されると聞きました。

学校の先生やお家の人から言われたように、

計画をしっかり立てて、早めに終えましょう。

「そんなことわかっている..」と言われそうですが、念のため….

 

特に中3の皆さんは、冬休みは、盛りだくさんになります。

学校の宿題、

1月8日の岡学の勉強、

学年末テストの勉強、などなど….

 

短い期間の冬休み、

イベントたくさんの冬休みです。

勉強の計画をしっかりと決めておかないと、

全部が中途半端になります。

三学期内申で公立高校が決まります。

冬休みを充実させることが希望高校合格の近道です。

冬休みがムダにならないよう、自覚して、

確実に実行しましょう。

 

DSCF4288

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
学志館では、長期休暇を有意義に、次学年へつながるよう、
講習を開催し、学力養成をめざしています。

 

明日、12月18日(金)は学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

ダウンロード 今年も行きます

 合格祈願初詣ツアー

 

 くわしくはコチラ→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3119/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月24日(木)更新予定です

△▼▲高校入試対策!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)〔ア〕が「古事記伝」をあらわし、〔イ〕を大成させた。
(2)〔ア〕が「解体新書」を出版し、〔イ〕の基礎を築いた。
(3)〔ア〕は正確な日本地図をつくり、〔イ〕が錦絵を始めた。
(4)この頃の文化は〔ア〕を中心に栄え、〔イ〕と呼ばれる。

 


(1)ア.本居宣長 イ.国学
(2)ア.杉田玄白 イ.蘭学
(3)ア.伊能忠敬 イ.鈴木春信
(4)ア.江戸 イ.化政文化

冬休みになりますね 2015.12.14

二学期も一週間程度を残すのみとなりました。

冬休みの予定を立て始めている頃と思います。

友達と遊ぶ計画、

家族と出かける計画…

楽しい冬休みになることと思います。

 

勉強の計画も忘れずに!

早ければ、今週から冬休みの宿題をもらえるかもしれません。

早めに手をつけ、冬休み明け課題テストに備えて、

2回目、3回目へと進められるように。

 

新年最初のテストは、

最高の結果が得られるように。

準備をしっかりと…

 

DSCF4288

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
学志館では、長期休暇を有意義に、次学期へつながるよう、
講習を開催し、学力養成をめざしています。

 

明日、12月15日(火)は学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

ダウンロード今年も行きます

合格祈願ツアー

 

くわしくはコチラ→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3119/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月17日(木)更新予定です

△▼▲高校入試対策!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)イスラム教は、〔ア〕が説いた教えで、〔イ〕を根本経典としている。
(2)イスラム勢力に奪われた聖地〔ア〕を取り戻すため、〔イ〕が組織された。
(3)ドイツでは〔ア〕、スイスでは〔イ〕が宗教改革を始めた。
(4)上3を信じる人々は〔ア〕と呼ばれ、カトリック内部では〔イ〕が立て直しを行った。

 


(1)ア.ムハンマド イ.コーラン
(2)ア.エルサレム イ.十字軍
(3)ア.ルター イ.カルバン
(4)ア.プロテスタント イ.イエズス会

 

期末テスト結果はどうでしたか? 2015.12.7

期末テスト全答案の返却、

成績個票の配布もあったと聞きました。

結果はどうでしたか?

 

期末テスト勉強法は効果があったか?

テスト勉強内容が得点に直結したか?

など、9教科全てについて、反省をしてみましょう。

 

同じことの繰り返しでは、成績は上がりません。

よかった点、改善すべき点をはっきりとさせておきましょう。

冬休み、三学期からは確実に実行しましょう。

 

DSCF4288

 

 

 

 

 

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

成績を上げるのは当たり前。
学志館では、毎回のテストを振り返り、次回へつなげてもらえるよう、
反省書面を記入し、次回テスト前に塾生へ返却しています。

 

明日、12月8日(火)は学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。

  

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

 

ダウンロード今年も行きます

合格祈願ツアー

 

くわしくはコチラ→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/3119/

 

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しい学習スタイルはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月10日(木)更新予定です

△▼▲高校入試対策!? 社会重要語句チェック△▼▲
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)1918年、〔ア〕出兵をきっかけに、米の値段が大幅に上がり、〔イ〕がおこった。
(2)上1の結果、〔ア〕内閣が退陣し、立憲政友会の〔イ〕を首相とした本格的〔ウ〕が組織された。
(4)〔ア〕は民本主義を、〔イ〕は天皇機関説を主張した。
(5)1925年、満〔ア〕歳以上の〔イ〕に選挙権を与える〔ウ〕が成立した。 


(1)ア.シベリア イ.米騒動
(2)ア.寺内正毅 イ.原敬 ウ.政党内閣
(3)ア.吉野作造 イ.美濃部達吉
(4)ア.25 イ.男子 ウ.普通選挙法

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ