期末テスト範囲表
学校から期末テスト範囲表が配布されたようですね。
テスト範囲表はしっかり見ましょう。
テスト勉強の計画を立てましょう。
範囲表に記載されてある教材を、
△月△日の◇時から◇時で勉強する。
範囲表で出すと書いてある項目を、
△月△日の◇時から◇時で勉強する。
など、しっかりと勉強の予定を決めましょう。
1日の予定がはっきりしているので、
勉強時間になったら、テレビの前から離れることができます。
二学期成績アップ、
有意義な冬休みにしましょう。
塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前。
学志館では、自宅での学習方法に工夫をしてもらえるよう、
授業内での啓蒙を行っています。
明日、11月20日(金)は学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使えます。
成績アップ
実績に 自信 あります
感 動 をありがとう
2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成
進研ゼミ×学志館 ★成績アップ、新発想の勉強法、
★新しい学習スタイルはじめました。
★詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/
本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、12月7日(月)更新予定です❤
〇●◎期末テストに出る!? チェックテスト 中3社◎●〇
問.次の〔 〕内に適語を入れましょう。
(1)衆議院議員は任期が〔ア〕年、〔イ〕人、被選挙権は〔ウ〕歳以上、選挙制は〔エ〕である。
(2)参議院議員は任期が〔ア〕年、〔イ〕年で半数を改選、被選挙権は〔ウ〕歳以上、議員数は〔エ〕人である。
(3)国会は、〔ア〕の〔イ〕機関であり、〔ウ〕の〔エ〕機関である。
(4)毎年1回〔ア〕月に開催される国会を〔イ〕と呼び、〔ウ〕日間行われる。
答
(1)ア.4 イ.475 ウ.25 エ.小選挙区比例代表並立制
(2)ア.6 イ.3 ウ.30 エ.242
(3)ア.国権 イ.最高 ウ.唯一 エ.立法
(4)ア.1 イ.通常国会 ウ.150