0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2015年7月の記事

夏休み1週間を過ぎました 2015.7.27

夏休みは過ぎるのが早いです。

1週間を終えました。

 

これまでの1週間を振り替えってみましょう。

夏休み宿題は順調に進んでいますか?

夏休みの目標は実行できていますか?

ゲームやTVで1日が終わっていませんか?

 

まだ、1週間しか経過していません。

有意義な夏休み、

二学期内申が上がる夏休み、

になるよう、

もう一度、

夏休み1日間のスケジュールの見直し、

夏休み目標の再設定を行いましょう。

 

特に中3の皆さん、

夏休みの勉強量が、そのまま入試得点に影響します。

有意義な夏休みにしましょう。

 

 DSCF4285

 

 

   

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、内申を上げるための可能性をあらゆる方面から探ります。
少しでも塾生に実行してもらえるよう、気にして指導を行います。

 

明日、7月28日(火)は学志館授業あります。
自習室は、13:00~21:40使用できます。

 

8月11日(火)ユニバーサルスタジオ旅行へ行きます♫

 

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しいスタイルをはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、7月23日(木)更新予定です

△▼高校入試対策(!) リプレイテスト 英語編▼△
問.動詞を過去形にしましょう。
(1)bring
(2)speak
(3)write
(4)make
(5)build
(6)take
(7)have

(1)brought
(2)spoke
(3)wrote
(4)made
(5)built
(6)took
(7)had

台風接近 2015.7.16

現在、17:00、平坂校では、ものすごい強風となっています。

夜の授業、送迎など充分に注意をお願い致します。

 

明日は、予定通りなら、終業式です。

一学期の通知表をもらってくることとなります。

先日のブログにも書きましたが、

通知表はしっかりと、隅から隅までじっくり見ましょう。

数学の4を5にするには、

理科の3を4にするには、

英語の5をキープするには…

など、各教科について、内申を上げるために、

何をすればよいかを具体的に考えてみましょう。

考えた結果を、夏休みや二学期に実行しましょう。

 

来週1週間は、授業内で、上記のような話を行います。

その後、内申アップの具体的な方法を記入する時間をとります。

記入後の書面は回収します。

回収した書面は、夏休み後半に返却します。

返却時に、実行できたかを確認します。

 

特に中3の皆さん、

夏休みの勉強量が、そのまま入試得点に影響します。

有意義な夏休みにしましょう。

 

 DSCF4285

 

 

   

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、内申を上げるための可能性をあらゆる方面から探ります。
少しでも塾生に実行してもらえるよう、気にして指導を行います。

 

明日、7月17日(金)は学志館授業あります。
自習室は、14:00~21:40使用できます。

 

8月11日(火)ユニバーサルスタジオ旅行へ行きます♫

 

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しいスタイルをはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、7月23日(木)更新予定です

△▼高校入試対策(!) リプレイテスト 理科編▼△
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)めしべの花柱の先を〔ア〕、根もとのふくらんだ部分を〔イ〕と呼ぶ。
(2)上1イの中にある小さな粒を〔ア〕と呼ぶ。
(3)としべの先の小さな袋を〔ア〕と呼び、中には〔イ〕が入っている。
(4)顕微鏡は直接〔ア〕が当たらない、〔ア〕な場所へ置く。

(1)ア.柱頭 イ.子房
(2)胚珠
(3)ア.やく イ.花粉
(4)ア.日光 イ.水平

イベントを行いました 2015.7.13

7月12日(日)、夏恒例のイベントを行いました。

参加いただいた皆さん、楽しんでもらえましたか?

☆お~れ~は~ジャイアン♫

☆蒲焼太郎はうまい!

次は、夏休み中に開催できたら..と考えています。

 

今週末は終業式です。

夏休みが始まるとともに、通知表ももらってきますね☆

特に中3の皆さんは、高校入試一学期内申が確定します。

 

教科によっては、

まだ通知表評定が確定していないもの、

今、通知表を記入中のものもあると思います。

一学期内申アップ

今週1週間は、最後のアピールを行いましょう。

 

 DSCF4285

 

 

   

塾生が勉強している間に、予期できない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、内申を上げるための可能性をあらゆる方面から探ります。
少しでも塾生に実行してもらえるよう、気にして指導を行います。

 

明日、7月14日(火)は学志館授業あります。
自習室は、14:00~21:40使用できます。

 

8月11日(火)ユニバーサルスタジオ旅行へ行きます♫

 

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しいスタイルをはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、7月16日(木)更新予定です

△▼高校入試対策(!) リプレイテスト 理科編▼△
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)〔ア〕は石灰水を〔イ〕く濁らせる。
(2)酸素との化合を〔ア〕、光や熱を出しながら激しく進むものを〔イ〕と呼ぶ。
(3)酸化物から酸素をとり去る化学変化を〔 〕と呼ぶ。
(4)物質と硫黄との化合を〔ア〕といい、〔ア〕によってできた物質を〔イ〕と呼ぶ。

(1)ア.二酸化炭素 イ.白
(2)ア.参加 イ.燃焼
(3)還元
(4)ア.硫化 イ.硫化物

公立高校の校内順位決定方法 2015.7.9

昨日の中日新聞朝刊29面に、

2016年3月実施の公立高校分、

入試校内順位決定方法一覧が記載されていました。

実施に目にした塾生の皆さんや、

学校で話があった人もいると思います。

 

いわゆるⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型と呼ばれるものです。

自分の受験する予定の高校くらいは、

知っておいた方がよいと思います。

 

当然、当塾でも、今回の新聞発表結果を掲示し、

内容についての話を授業内で行いたいと考えています。

 

愛知県教育委員会ホームページにも記載されています。

気になる人は、そちらもチェックしておきましょう。

 

 DSCF4267

 

 

  

 

塾生が勉強している間に、予期しない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、高校入試に関する情報を
正確に、迅速に発信できるよう、気にして指導を行います。

 

明日、7月10日(金)は学志館授業あります。
自習室は、14:00~21:40使用できます。

 

8月11日(火)ユニバーサルスタジオ旅行へ行きます♫

 

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しいスタイルをはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、7月13日(月)更新予定です

◆◇高校入試対策(!) リプレイテスト 社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)世界には、〔ア〕と〔イ〕の2つの造山帯がある。
(2)地震や火山活動がめったに起こらない大地を〔 〕と呼ぶ。
(3)日本は陸地の約〔 〕が山地と丘陵地になっている。
(4)日本の中央部の〔ア〕〔イ〕〔ウ〕は日本アルプスとも呼ばれる。

(1)ア.アルプス・ヒマラヤ造山帯 イ.環太平洋造山帯
(2)安定大陸
(3)4分の3
(4)ア.飛騨山脈 イ.木曽山脈 ウ.赤石山脈

 

学校懇談会 2015.7.6

今週は、各中学校で、懇談会が実施されるところが多いと聞きました。

懇談会で、勉強について話があった内容は、

今後の成績アップに直結します。

保護者の人+学校の先生の二者面談だった人、

懇談会の話の内容をお家の人に聞いておきましょう。

 

中3の皆さん、

懇談会では、高校の話題になると思います。

志望校を◇高校にした理由を、はっきりと

担任の先生に話せるようにしておきましょう。

志望校に対する熱意が伝わればベストです。

 

夏休みは夏期講習で実力アップ❤

有意義な夏休みにしましょう。

 DSCF4267

 

 

  

 

塾生が勉強している間に、予期しない音や行動があると、集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、その時々の学校行事を確認し、
的確に方向性を示すよう、啓蒙を行っています。

 

明日、7月7日(火)は、学志館授業あります。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

8月11日(火)ユニバーサルスタジオ旅行へ行きます♫
 

成績アップ

実績に   自信  あります

   をありがとう

2013.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  
2014.2月 公立高校推薦入試合格率 100%達成  

 

進研ゼミ×学志館 
ロゴB_JPEG版成績アップ、新発想の勉強法、 
新しいスタイルをはじめました。 
詳しくは→ http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1844/

 

 

 

本日も、お読みいただき、ありがとうございました。
次回は、7月9日(木)更新予定です

◆◇高校入試対策(!) リプレイテスト 社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)7世紀、〔ア〕が始めた〔イ〕教は、「コーラン」を聖典とする。
(2)5世紀、インドに生まれた〔ア〕は、〔イ〕を開いた。その教えは中国や日本へ伝わった。
(3)中国では、紀元前16世紀に〔 〕という国がおこった。
(4)上3では、漢字のもととなった〔 〕が使われた。

(1)ア.ムハンマド イ.しスラム
(2)ア.シャカ イ.仏教
(3)殷
(4)甲骨文字

1 / 212
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年06月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
来月の月間予定
2023年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめリンク

ページの先頭へ