0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2015年2月の記事

2015.春期講習

2015年3月  現年長~高1

 

 春     習 

 

春休みに次学年の準備と現学年の復習をしっかりできた人が成績アップします。

時間に余裕がある春休み、効率的な勉強 実力アップにつなげましょう。

今までと同じ..では、成績も同じ。新しい何かを導入、成績アップ

地域密着20年、20年分の成功データが、あなたを合格へ導きます。

 

 

DSCF39912015.3月高校入試を分析し、ムダのないカリキュラムを作成、

 効果的な講習テキストを自塾製作します。

今、勉強する内容や学校宿題の質疑応答など、自宅での

 勉強方法の例示や学習意欲向上に向けての啓蒙も重点指導します。

              自習室は、毎日使用できます。

DSCF4202 勉強に集中できる環境づくりにも気を配っています。

集団指導と個別授業のメリットを両取り、少人数制集団指導にて

 実施。質問大歓迎、50回質問いただければ、52回対応します。

 

 

 


 感   を ありがとう

2014.6月 一学期期末テ 平坂校中3塾生数学得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生社会得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生5科得点アップ 100%達成 
2015.1月 三学期学年末テ 平坂校中3塾生国語得点アップ 100%達成 

 

 

images (3)ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

♫春期講習日程や費用などは、( ↓ ↓ ) コチラを参照ください。 

♬画像をクリックすると拡大します。

 

 

  1春期講習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2春期講習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3春期講習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4043  お読みいただきありがとうございました。

  よろしく検討ください。

 

卒業おめでとう 2015.2.27

本日が高校卒業式と聞きました。

卒業おめでとうございます。

 

大学などの進学が決定した皆さん、

就職先が決まった皆さん、

国公立大学の発表待ちの皆さん、

それぞれ立場は異なりますが、

4月からの新しい生活に向け、

準備をしっかりと★

 

大学での楽しい話、

アルバイト先での失敗談、

など、いろいろ話を聞かせてください。

自習室など、いつでも使ってください。

コーヒーくらいは、ごちそうできます❤

学志館でのアルバイト♪も募集中♫

かなりのブラックバイトです(!?)

 

 DSCF4238

 

 

 

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、学習意欲向上に繋がるよう、
定期テスト情報の提供も行っています。

 

明日、2月27日(金)~28日(土)は、学志館お休みです。
3月1日(日)中3直前講習最終日です。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

2015.3月31日(火)
学志館春の旅行へ行きます

 

2015.3月15日(日)
学志館卒業旅行へ行きます

 


成績アップ
実績に    自信  あります

 

  をありがとう
2014.6月 一学期期末テ 平坂校中3塾生数学得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生社会得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生5科得点アップ 100%達成 
2015.1月 三学期学年末テ 平坂校中3塾生国語得点アップ 100%達成 

 

 

◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1392/

 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。


◆◇高校入試にに出る!? 速チェック 社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1922年、イタリアでは〔ア〕が政権を握り、〔イ〕を併合した。
(2)〔ア〕では、ヒトラー率いる〔イ〕が政権を握った。
(3)上12のように、民主主義や自由主義を否定する動きを〔 〕と呼ぶ。
(4)上2は、〔ア〕人を迫害し、〔イ〕によって国民を統制した。

(1)ア.ムッソリーニ イ.エチオピア  (2)ア.ドイツ イ.ナチス党 
(3)ファシズム  (4)ア.ユダヤ イ.秘密警察

公立高校志願変更 2015.2.26

本日、公立高校志願変更締め切り日です。

明日、明後日の新聞に、志願変更後の倍率が開催されると思います。

念のため、自分の受験する高校分だけは見ておきましょう。

 

中1や中2の皆さんも、

受験しよう…とか、

行けたらいいな..と、思っている高校分は見ておきましょう。

機会に触れ、入試の情報を入れることで、

勉強に対する意識、

進学に関する意欲向上につながることもあります。

 

これで、受験する高校が確定しました。

もう、後戻りはできません。

1日の生活を、入試勉強一色にして、

「これだけ勉強したんだから!」と、

自信をもって受験会場へ向かえるようにしましょう。

 

 DSCF4238

 

 

 

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、学習意欲向上に繋がるよう、
入試情報の提供も行っています。

 

明日、2月27日(金)~28日(土)は、学志館お休みです。
3月1日(日)中3直前講習最終日です。
14:00~21:40自習室使用できます。

 

2015.3月31日(火)
学志館春の旅行へ行きます

 

2015.3月15日(日)
学志館卒業旅行へ行きます

 


成績アップ
実績に    自信  あります

 

  をありがとう
2014.6月 一学期期末テ 平坂校中3塾生数学得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生社会得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生5科得点アップ 100%達成 
2015.1月 三学期学年末テ 平坂校中3塾生国語得点アップ 100%達成 

 

 

◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1392/

 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。


◆◇高校入試にに出る!? 速チェック 社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)1929年、ニューヨーク株式市場の株価が大暴落し、〔 〕がはじまった。
(2)上1に対処するため、〔ア〕や〔イ〕は植民地との貿易を密にすることを〔ウ〕と呼ぶ。
(3)アメリカは、〔ア〕大統領の指導のもと、公共事業を中心とする〔イ〕をすすめた。
(4)〔ア〕は、以前から〔イ〕を行っていたため、上1の影響をほとんど受けなかった。

(1)世界恐慌  (2)ア.イギリス イ.フランス ウ.ブロック経済 
(3)ア.ルーズベルト イ.ニューディール政策  (4)ア.ソ連 イ.五か年計画

感動をありがとう 2015.2.20

公立高校推薦入試結果を聞きました。

合格した塾生の皆さん

おめでとうございます

Sさん、I君、K君、H君、T君、

感動をありがとう

 

I君は、面接で13個も質問され、

ドキドキだったとんこと。

合格できて何よりでした♪

 

高校合格がゴールではありません。

4月入学式までに、中学校学習内容を総復習して、

高校の勉強に備えましょう。

 

なぜ…筆箱の中に200円!?

 

本日は、学年末テスト対策指導、

英語と数学教科書演習を行います。

 

 DSCF4225

 

 

 

 

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、自宅での勉強が効率的になるよう、
勉強方法の例示と実践も行っています。

 

明日、2月21日(土)は、授業あります。
9:00~16:00学年末テスト勉強会を行います。
16:00~22:00自習室使用できます。

 

2015.3月31日(火)
学志館春の旅行へ行きます

 

2015.3月15日(日)
学志館卒業旅行へ行きます

 


成績アップ
実績に    自信  あります

 

  をありがとう
2014.6月 一学期期末テ 平坂校中3塾生数学得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生社会得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生5科得点アップ 100%達成 
2015.1月 三学期学年末テ 平坂校中3塾生国語得点アップ 100%達成 

 

 

◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1392/

 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。


◆◇学年末テストに出る!? 速チェック 中1国語編◇◆
問.次の赤色のカタカナを漢字にしましょう。
(1)ついにイッサイを打ち明ける勇気を起こした。
(2)どんなバツを忍ぶことより、僕にとってつらいことだと感じた。
(3)彼は冷静に構え、イゼン僕をただ軽蔑的に見ていた。
(4)一度起きたことは、もうツグナいができないものだと悟った。
(5)イタリア半島は長グツのような形をしています。


(1)一切  (2)罰  (3)依然  (4)償  (5)靴

公立高校推薦入試合格発表 2015.2.19

本日、公立高校推薦入試合格発表日、

夜、通塾予定のN君、Y君、K君、T君、Aさん、

結果報告を心待ちにしています。

「合格しました」と全員に言ってもらえるよう、

楽しみにしています。

 

今回の推薦入試で、経験したことは、

今後の高校生活できっと役立ちます。

 

高校合格がゴールではありません。

高校入学後の目標をしっかり持ち、

有意義で実り多い3年間にしましょう。

 

中1と中2学年末テスト対策指導中、

本日は、数学と英語予想問題テストを行います。

 

2015年度入試 塾生第一志望
合格率100%継続中 

 

 DSCF4225

 

 

 

 

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、過去のテストで頻出のものを、
繰り返し演習し、得点アップをめざします。

 

明日、2月20日(金)は、学志館授業あります。
14:00から自習室を開けます。
学年末テスト対策、教科書演習を行います。

 

2015.3月31日(火)
学志館春の旅行へ行きます

 

2015.3月15日(日)
学志館卒業旅行へ行きます

 
成績アップ
実績に    自信  あります

 

 

をありがとう
2014.6月 一学期期末テ 平坂校中3塾生数学得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中2塾生社会得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生理科得点アップ 100%達成 
2014.10月 二学期中間テ 平坂校中3塾生5科得点アップ 100%達成 
2015.1月 三学期学年末テ 平坂校中3塾生国語得点アップ 100%達成 

 

 

◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1392/

 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。


◆◇学年末テストに出る!? 速チェック 中1国語編◇◆
問.次の赤色のカタカナを漢字にしましょう。
(1)非常に不思議な思いがけぬ外観をテイする。
(2)ユウガで、果てしなく微妙な色をした羽の縁を眺めた。
(3)僕は紙切れを取りのけたいというユウワクに負けた。
(4)自分は盗みをした、下劣なやつだとサトった。
(5)額にアセをかき、落ち着きを失った。


(1)呈  (2)優雅  (3)誘惑  (4)悟  (5)汗

1 / 3123
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年03月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
来月の月間予定
2023年04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
おすすめリンク

ページの先頭へ