中3冬期講習後期2日目 2014.12.30
2014年も、本日を含め、2日を残すのみとなりました。
今年分の学志館授業日は、本日が最終、
中3冬期講習後期2日目指導を行いました。
目標の得点とかけ離れていたり、
△教科の得点が一桁だったり、
思うような結果が得られていない塾生もいます。
でも、これが現実、今の自分の真の学力です。
自分に何が足りないのか…
自宅での受験勉強は、
どの教科の、
どの単元を勉強すればよいか…
この2日間で、何となく見えて来たのでは…..!?
年末年始、見たいテレビの特番、家族での予定、
友人との約束…など、忙しい期間です。
今回の冬期講習で見えてきた自分の課題を、
この期間にピンポイント勉強しましょう。
皆が、勉強に真剣ではないと思われる期間こそ、
効率的なポイントをおさえた勉強をしましょう。
3の2乗は9です。
2次方程式の解の公式を覚えましょう。
中学校の段階ではルートの中がマイナスになることはありません。
A君、計算まちがえですヨ!
塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前、
学志館では、その時期に最適な学習内容、
学習方法のを提供を行います。
中3合格祈願ツアー、行きます。
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1120/
明日、12月31日(水)と1月1日(木)は、学志館授業ありません。
自習室も開けません。
冬 期 講 習 開 催
◆詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/939/
◆ホームページ特典はコチラ↓ ↓
http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1024/
めざせ、成績アップ★ 冬休みを充実させよう★
めざせ、合格★ がんばれ受験生★
成績アップ
実績に 自信 あります
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中2塾生 理科得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中2塾生 社会得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中3塾生 理科得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中3塾生 5科得点アップ
100% 達成
◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1158/
本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。
◆◇二学期復習 速チェック 中1社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)天皇が幼い時は〔ア〕、成人すると〔イ〕の位につき、政治を動かした。
(2)上1を〔ア〕と呼び、〔イ〕とその子の〔ウ〕の頃が最盛期となった。
(3)この頃の文化は〔ア〕と呼ばれ、〔イ〕の廃止が影響した。
(4)死後に極楽浄土へ生まれ変わることを願う〔 〕がおこった。
答
(1)ア.摂政 イ.関白
(2)ア.摂関政治 イ.藤原道長 ウ.藤原頼道
(3)ア.国風文化 イ.遣唐使
(4)浄土信仰