0563-59-91570564-74-8556
メールでのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

0563-59-9157
0564-74-8556

ブログ
2014年9月の記事

小1~高3 個人別授業 入塾生受付中

  をありがとう
 100% 達成 

2014.6月実施一学期期末テスト 平坂校中3塾生 数学得点アップ
2013.2月実施公立高校推薦入試 塾生合格率100%達成
2014.2月実施公立高校推薦入試 塾生合格率100%達成

 

 個人別授業      

◆学年    小1~小6 中1~中3 高1~高3
◆指導教科 数英理社国 

◇指導教科、通塾曜日、通塾時間を選択できます。
◇教科や授業担当を、いつでも変更できます。
◇通塾生3人、授業担当1人が、基本の個別授業スタイルです。

~想像してみよう 成績が上がって輝いている自分を~

 

 成績アップ 結果に自信があります 

★質問自習室完備 担当者に余裕があれば、解説指導を行います。
★完全振替制 欠席理由を問わず、100%振替授業を無料で行います。
★定期テスト対策 過去の出題を分析、テスト用カリキュラムを作成します。

☆過去、20年以上のテスト作問分析や、合格実績のノウハウがあります。
☆学校の予習復習、学校教材の指導、等、自分にピッタリの勉強ができます。
☆学習意欲向上を目的とした啓蒙や自宅学習法の実践も行います。

~想像してみよう 憧れている高校の制服を着ている自分を~

 

 成績アップ 安心設計 

◎定期テストパック テスト対策指導、自習室使用が無料です
◎安心パック 定期テスト時の対策テストや勉強会参加も無料です。

●● 約束します ●● 下①~⑨は絶対に行いません ●●
①授業コマを増やすことが目的の面談
②授業時間中のムダな雑談
③教材の販売
④オプション講座受講を勧誘するための懇談会

⑤達成して当たり前の成績アップ保障制度
⑥勉強している塾生の集中を妨げる言動
⑦無料体験期間中に強引な入塾勧誘を行うこと
⑧塾生の能力を無視した宿題を要求すること
⑨事前の承諾を得ない授業担当者の変更や通塾日時の変動

~想像してみよう 目標の高校へ通っている自分の姿を~

 

 

DSCF3881 志望高校合格

 実績に

   信 

 あります

 

 

 
 

 ホームページ特典 

♪ホームページを見た♪と言っていただくと…

特典1 体験通塾券を2回分 無料進呈

特典2 入塾金 通常¥10,800 が 無料

 

 


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

詳しくは ↓ ↓ コチラ ↓ ↓

個人別授業1

 ↑ ページ1 画像をクリックすると拡大します

 

 個人別授業 費用と授業日一覧

  ↑ 画像をクリックすると、授業料や授業カレンダーページへジャンプします。

 

 

 

小1~小6 学校帰りコース

 小1~小6   

 学校帰りコース   

 授業日  木曜日 午後2時~7時の間
 授業料  8,640 税込 月額
 指導内容  通塾と同時に学校宿題開始
         
        学校宿題終了後に質疑応答と簡単な解説指導
         ↓
        翌日、翌週の教科書内容を個別授業形式で指導
         ↓
        事前に決めた帰宅時間に学志館出発

 

 

 


人物1私が木曜日、家にいない….

帰宅後、何をしているのかしら…

 

 学校帰りコースでは  

学校の宿題を確実に終了させます。

明日、来週分の学校授業の予習を指導します。

予習時は、個別授業形式です。授業担当1人で通塾生3人が最大です
予習個人別授業は40分です。完全理解を確認後、次の単元へ進めます。 
100回同じ質問をいただければ、103回解説を行います。 
学校帰りに直接通塾することを強要するコースではありません。 
事前に決めた帰宅時刻を超過することはありません。 

 想像してみよう 学校の成績アップ 輝いている自分を       

 

 

 

人物3木曜は用事がある…

他の習い事がある…

急な予定が入った…

 

 学校帰りコースでは  

木曜日、2時~7時の都合の良い時間を指定ください。

指導教科、勉強内容、学習教材を指定できます。

週や日にちによって、学志館着や帰宅時刻が異なっても構いません。
学志館着と帰宅時刻は、ご家庭の都合で決めてください。 

予習個人別授業の希望教科と学習内容を指定ください。 
週や日にちによって、指導教科が異なっても良いです。 
部活など忙しい中学校、勉強時間を調整できる人は、成績が上っています。
疲れた…忙しい…など、勉強しない理由を、生徒自身で作っていませんか?
積極的に勉強に取り組む姿勢や気持ちを養成することも、大切と考えます。
学志館では、勉強に集中できる環境の提供にも気をつかっています。
 

 想像してみよう ステキな中学生活を過ごしている自分を   

 

 

 

DSCF3998小学校低学年

大丈夫かしら…

まだ早いのでは…

ついていけるかしら..

  学校帰りコースでは  

集中して勉強する習慣づけを行います。

予習指導を行うことにより、勉強に積極的になります。

1日の生活スタイルに、集中して勉強する時間を組み込みます。 
学習内容が多く、高度になる小学校高学年や中学校に備えます。 
小学生時は、基礎学力養成期と考えます。 
ご家庭では実行が難しい、基本の徹底や反復演習を行います。 
算数は難しい…暗記は苦手…など、自分でハードルを上げていませんか? 
前向きに勉強に取り組んでいただけるよう、毎回の指導を気にして行います。

 想像してみよう 希望の高校の制服を着ている自分を   

 

 

 

DSCF3994 小学校高学年

 中学校が心配…

 理解できてるの…

 

 学校帰りコースでは  

過去20年以上のノウハウを総注入した指導を行います。

成績アップ、希望高校合格実績に自信があります。

成績アップ事例の提供など、効果が上がる学習法の実践も行います。 
小6対象「中学準備講座」も開催しています。お問合せください。 
学童コース、託児所コースも予定しています。お問合せください。  
希望をいただければ、帰宅開始メールサービスを無料で行います。 
20年以上の学習塾指導のノウハウを個人別授業へ全注入します。 
勉強のコツ、成功例の提示など、成績アップに必要なものは完備してます。


  をありがとう
2013.2月実施 公立高校推薦入試 塾生合格率 100% 達成 
2014.2月実施 公立高校推薦入試 塾生合格率
100% 達成
2014.6月実施 一学期期末テ 平坂校中3塾生 数学得点アップ 100% 達成
 

 

 

 

人物4 メリハリがある 充実した1日を過ごす

 ♪早めに取り組む 早めに終わる

  人物5

♪新しい友達ができた イベントも楽しい

授業はためになる おもしろい

 

 

DSCF3991 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 もっと知りたい…方は、コチラをクリックください。

 

 

□□ 小1~小6 GEE-Club じーくらぶ □□ 
http://www.gakushikan-heisaka.com/guide/


□□ 小1~小6 個人別授業 □□ 
http://www.gakushikan-heisaka.com/news/513/

 

□□ 小1~小6 学校帰りコース もっと詳しく □□
↓ ↓ ↓  画像をクリックすると拡大します

学校帰りコース 1 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校帰りコース 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇ありがとうございました。よろしく検討ください。

中3高校入試専門個別

 連覇達成 
 
をありがとう

2013.2月実施 愛知県県立高校推薦入試
2014.2月実施 愛知県県立高校推薦入試
学志館塾生合格率
100% 達成 

 

☆高校入試で得点をとることだけに特化した個別指導です。

☆得意分野の応用力アップなど、個人カリキュラムを作成します。

☆弱点補強など、教科や単元、通塾日時を指定できます。

☆授業担当者1人が、通塾生最大3人を指導するスタイルです。

 

 「塾へ通っているjugyousyasinn.1ので安心…」

 「キレイで楽しいだけの塾..」

 「居心地がよいが実績が伴わない塾..」

  「勉強内容よりも雑談の方が多い塾..」

  「教材を一方的に解説して終わりの塾..」

              とは、対極なスタイルです。

 

月の途中からの指導開始も可能です。

無料体験通塾できます。

通塾時間、指導教科を指定できます。

実際の指導内容とイメージが異なる場合は、即キャンセルできます。

授業内容と合格実績、成績アップ結果に自信があります。

 

↓ ↓ 詳しくは ↓ ↓     画面をクリックすると拡大されます

 中3高校入試専門個別

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆お読みいただきありがとうございました。

◆成績アップ実績は ↓ ↓ コチラ ↓ ↓

 http://www.gakushikan-heisaka.com/news/376/

 

◆お得な割引クーポン券は ↓ ↓ コチラ ↓ ↓

http://www.gakushikan-heisaka.com/news/426/

 

◆ご質問やお問いあわせは ↓ ↓ コチラ ↓ ↓

成績アップ 報告を待っています 2014.9.29

中間テストが終了し、

答案結果が返却されている頃ですネ。

 

学校での解説授業は、真剣に参加しましょう。

今回の中間テと同じような問題が、

次回期末テストに出ることだってありますヨ…

 

友達との得点の比較だけで、

今回の解説授業が終わらないように。

中間テスト結果と自分の勉強方法を比較して、

次は、◇◇する!

目標をハッキリとさせておきましょう。

 

9月も終わろうとしています。

10月一ヶ月間が、塾生全員にとって、

最高の月になるように祈っています。

合唱コンクールや文化祭の準備が

10月の全てにならないようにネ。

 

では、

「テスト得点上がりました♪」

「テスト順位上がりました♪♪」

報告を楽しみに待っています。

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF3988

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、先の一ヶ月を予想し、
勉強への意欲を高める指導も行っています。


明日、9月30日(火)は、学志館授業はあります。
9月30日(火)は、14:00から自習室を開けます。


  をありがとう

2014.6月実施 一学期期末テスト
平坂校中3塾生 数学得点アップ

100% 達成 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。

◆◇期末テストに出る!カナ? 速チェック 中1社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう
(1)〔 〕は、天皇の位を譲って、上皇となった後も政治を行った
(2)上1ような政治を〔 〕と呼ぶ。
(3)有力な寺社は、武装した僧〔 〕をかかえ、勢力を広げた。
(4)平治の乱で、〔ア〕が、〔イ〕を破り、政治の実験を握った。

(1)白河天皇
(2)院政
(3)僧兵
(4)ア.平清盛 イ.源義朝

中間テスト終わりました 2014.9.26

中間テスト終わりましたネ☆

今日のテストのデキはどうでしたか?

 

昨日、夜12:00までの夜学会に参加した

T君、Sさん、たいへんよくがんばりました。

 

体言止め、作者名、切れ字など、

学志館で勉強した内容はテストに出ましたか?

 

中間テスト対策期間中、

ゲームやテレビをガマンして、

部活や体育大会で疲れているのにもかかわらず、

学志館でがんばって勉強している姿をたくさん見ました。

塾生全員が、満足いくテスト結果になることを、

切に願っています。

 

「テスト得点上がりました♪」

「テスト順位上がりました♪♪」

報告を楽しみに待っています。

 

塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。

DSCF3981

 

 

 

 

 

 

成績を上げるのは当たり前、
学志館では、テスト出題を分析し、
効率よくテスト勉強を行えるよう指導を行っています。


明日、9月27日(土)は、学志館授業はあります。
9月27日(土)は、14:00から自習室を開けます。


  をありがとう

2014.6月実施 一学期期末テスト
平坂校中3塾生 数学得点アップ

100% 達成 

本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。

◆◇期末テストに出る!カナ? 速チェック 中1社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう
(1)10世紀に、関東地方で〔 〕が、周辺の武士団を率い、反乱を起こした
(2)上1と同じ頃、瀬戸内海で〔 〕が、反乱を起こした。
(3)武士団の中では、天皇の子孫である〔ア〕と〔イ〕が有力だった。
(4)〔 〕は、前九年合戦と後九年合戦をしずめ、東北地方に勢力を伸ばした。

(1)平将門
(2)藤原純友
(3)ア.源氏 イ.平氏
(4)源義家

1 / 512345
カテゴリー
月別アーカイブ
  • 今月の月間予定
  • 来月の月間予定
今月の月間予定
2023年03月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
来月の月間予定
2023年04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
おすすめリンク

ページの先頭へ