通知表は大切 2014.12.25
冬休み大イベントのひとつ、
クリスマスイヴ終了☆
冬休みは、ドンドン過ぎていきます。
学校宿題や休み明けテスト用の勉強は順調ですか?
皆さんも十分知っている通り、
通知表はとても大切です。
中3二学期通知表評定で私立高校が、
中3三学期内申で公立高校が決まります。
今回の二学期通知表評定が、
次回三学期に2倍やプラス10評定になることは、
ほぼゼロです。
評定は少しづつ、徐々に上げていくことが大切です。
△教科は、なぜ4に上がったのか?
▽教科は、どうして3に下がったのか?
全9教科について振り返ってみましょう。
提出物、テストの得点、授業時の積極性….
など、理由が明らかになったものについては、
今日から、内申が上がる方向へ変換。
冬休み中に何ができるかを考え、実行しましょう。
内申が急激に、劇的に変化することは、
可能性が低いです。
毎回の通知表やテスト結果を見て、
原因と理由を突き止め、
できることから実践にうつすことが大切と考えます。
塾生が、勉強している間に、
塾生が、予知しない外部音や言動があると、
集中が途切れます。
学志館から、勉強の障害になる原因を発信することがないよう、
毎回の授業に気をつかっています。
成績を上げるのは当たり前、
学志館では、自分の成績について、真剣に考える
環境づくりにも気にして、毎回の指導を行っています。
中3合格祈願ツアーを計画中です。
詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1120/
明日、12月26日(金)は、学志館授業あります。
自習室は12:00から開けます。
冬 期 講 習 開 催
◆詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/939/
◆ホームページ特典はコチラ↓ ↓
http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1024/
めざせ、成績アップ★ 冬休みを充実させよう★
めざせ、合格★ がんばれ受験生★
成績アップ
実績に 自信 あります
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中2塾生 理科得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中2塾生 社会得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中3塾生 理科得点アップ
2014.10月 二学期中間テスト 平坂校中3塾生 5科得点アップ
100% 達成
◆もっと詳しくは→http://www.gakushikan-heisaka.com/news/1158/
本日も、お読みいただき、
ありがとうございました。
◆◇二学期復習 速チェック 中1社会編◇◆
問.次の〔 〕へ適語を入れましょう。
(1)奈良時代、神話や伝承をまとめた歴史書〔ア〕と〔イ〕がつくられた。
(2)地方の国ごとに、自然や産物を記した〔 〕がつくられた。
(3)日本最古の和歌集〔 〕がつくられた。
(4)この頃の仏教と唐の影響を受けた文化を〔 〕と呼ぶ。
答
(1)ア.古事記 イ.日本書紀
(2)風土記
(3)万葉集
(4)天平文化